忍者ブログ これからはじめるCFD
どうせなら楽しく生きてゆきたい。



×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



職場の仲良し6人組で結成されている「六人会」。

まあ、飲み会なんですけどね。

その中の4人で「カラオケ倶楽部」が結成されていまして、

最近めっきりカラオケにハマっている田口です。

そして今回4人以外の2人も交えて、

つまりは「六人会」=「カラオケ倶楽部」となりまして、

「新春カラオケ大会」が開催されました!パチパチパチ〜。



いつもは3人か4人で歌っているのが6人になると、

これはちょっとしたミニステージ的なものになるわけで、

結構緊張なんかしたりするわけです。

10年ぶりに歌うなんていう人間もいるわけで、

何を歌うんだろうか?とか、

1曲目は何を持って来ようか?とか、

最初はなんだか、みんないつもと違うじゃんていうくらいに、

緊張と探り合い。

でも、みんな1曲ずつ歌い終わると緊張も少しずつ解けて、

アルコールも入ってきて、

歌おうと思ってた曲を先に歌われてしまったりとか、

気がつけば予約曲でいっぱい。

あっという間の3時間。














楽しすぎて危険です。














今回の田口のセットリストはこちら。





・スピッツ - チェリー

・アリス - 遠くで汽笛を聞きながら

・一青窈 - ハナミズキ

・椎名林檎 - 本能

・松田聖子 - Sweet Memories

・Superfly - 愛をこめて花束を

・V6 - ありがとうのうた

・尾崎紀世彦 - また逢う日まで (with さば坊主さん)





もっと歌いたかったです。

もっとたくさん歌いたかったです。

あの曲も、この曲も、あんな歌も、例の歌も。




次はみんなでビリヤード大会の予定です。

楽しいなあ〜。






きょうのBGM:尾崎紀世彦 - また逢う日まで
PR

先日、職場の忘年会がありました。

が、しかし、

その中身が全くもってまったくな内容だったために、

不完全燃焼。

こんな忘年会じゃ年を忘れるなんて無理。

ということで、

その後カラオケに行きました。

題して「忘年会を忘れる会」。

第3回カラオケ倶楽部の緊急召集です。

現在部員は4名で秘密裏に結成されており、今回は3名で集合。

シダックスへ行きました。

今回のセットリストは、




斉藤和義 - 歩いて帰ろう

オリジナルラブ - 朝日のあたる道

ポルノグラフィティ - この胸を、愛を射よ

MISIA - Everything

小泉今日子 - 優しい雨

The Students - ハトマメ Say Hello To The World

Superfly - 愛と感謝

チューリップ - サボテンの花

アン・ルイス - あゝ無情

JUJU - 奇跡を望むなら...




いやー、楽しい。

気がついたら深夜1時半とかになってた。

この歳になって目覚めましたカラオケの楽しさに。

超遅咲き。

次に歌う曲決めとかなくっちゃ。








きょうのBGM:斉藤和義 - 歩いて帰ろう







きょうのタマ


先日の(と言っても3日前の)カラオケの楽しさが忘れられません。

最近、音楽の聴き方が確実に変わってしまいました。

曲を聴く時はいつも歌詞よりメロディやアレンジに耳が向いていて、

結構歌詞を理解していないこととか多くて、

もう何度も聴いた頃になって、「ああ、こういう歌詞だったのかあ。」

なんてことがしょっちゅうでした。

歌詞とか全然憶えないし。ていうか、憶えられないんだけど。

でも、カラオケをやるようになって歌詞が気になってしかたありません。

あと、この曲は歌えそうか?歌えなさそうか?を意識してしまいます。

というわけで、インストゥルメンタルはあんまり聴いてないや。

ああ、早く次のツアーがしたい。(だからツアーじゃない。)



Superflyが9月27日の「情熱大陸」に出るんだよね。

あのナレーションが結構好きなんですけど。

出ないかなあ、と思っていたので楽しみです。

密着取材的で舞台裏とかオフの感じとか。

30分番組なんで短いんだけどね。楽しみです。



この前のMステに出ていたポルノグラフィティがすごく良かったです。

「アポロ」も良かったし「この胸を、愛を射よ」も良かった。

前から気にはなっていたんだけど、Mステ見てグッと来ました。

あれ?遅いですか?

「この胸を、愛を射よ」カラオケで歌いたいなあ。

すごく難しそうなんだけど。ちょっと要調査だな。

今度CD借りてこよう。あの2枚を借りればいいんですか?

覆面プロレスラー的な2枚を借りればいいんですか?



今週末、家族でキャンプに行くことになりました。

キャンプ、超久しぶり。

ブログやりだしてからキャンプの記事を書いた記憶がないので、

2年以上は行ってないことになる。

テントの張り方とか思い出せるんでしょうか?

シルバーウィークとかいう時期にかかるんで、

渋滞を避けてものすごく近くに行くことにしました。

キャンプ用具、ちゃんと用意しなきゃ。





そんな感じ。







きょうのBGM:ポルノグラフィティ - この胸を、愛を射よ


昨夜はカラオケでした。

今までほとんどカラオケには行ってませんでした。

たぶん人生で20回も行ってないと思います。

でも、先日の第1回カラオケ倶楽部が楽しかったので、

カラオケが赤丸急上昇です。

早くも第2回カラオケ倶楽部が開催されました。














楽しすぎるぞ。















やばい。カラオケたのしす。

4人で行きました。

みんながどんな曲を入れてくるのか?

おー、それできたか!

まさかの、あの曲!

「Everything」3連チャンとかいって、

EXILE → MISIA → ミスチル とかおもしろすぎ。

あー、楽しい。

気がつけば5時間もやってました。

レパートリー無いのに。



メンバーのさば坊主さんがうますぎです。

声が出る出る。

あまりのうまさに部長になりました。



自分は、

最初はいまひとつ調子が出なくて、

なんだかなー。

昔はもっと声出たんだけどなー。

と。

で、

アン・ルイスの「六本木心中」(古っ!)を歌ったら、

ノドが拡張。

すんごく気持ち良く歌えました。

しかし、もうすでに4時間経過。

目覚めるの遅いぞ俺の喉。

でも、それから1時間はまあまあ気持ち良く歌えました。

ということで、

今回のセットリスト(順不同)




沢田研二 - 勝手にしやがれ

福山雅治 - Heart

福山雅治 - You

Superfly - Alright!!

Superfly - 恋する瞳は美しい(撃沈)

Superfly - 愛をこめて花束を(座礁)

玉置浩二 - MR.LONELY

中西保志 - 最後の雨

SMAP - どんないいこと

SMAP - 朝日を見に行こうよ

福原美穂 - ひまわり(座礁)

槇原敬之 - 君は僕の宝物

aiko - カブトムシ

オリジナルラブ - 接吻 kiss

椎名林檎 - 本能

椎名林檎 - 歌舞伎町の女王(撃沈)

MISIA - Everything

JUJU - やさしさで溢れるように

サザンオールスターズ - Ya Ya あの時を忘れない

秦基博 - 新しい歌





歌いすぎです。

女性曲多いな。

あとバラード多いな。

俺の人生がバラードだからな。?



自分に合う曲合わない曲を見極めるのが大事ですな。

あとキーチェンジ。すべてはキーチェンジにあり。

自分に合ったキーを見つけること。

半音の違いは大きな違いです。

なんだ、この審査員風のコメントは。






ということで、

今回のツアーも大成功でした。(ツアーじゃない)

次のツアーに向けて選曲しなくちゃ。(だからツアーじゃない)








趣味はカラオケです。







きょうのBGM:アン・ルイス - 六本木心中


世間はお盆休みなんですね。

そんなの関係ないですけど。

きょうは休み。普通の休み。

お昼御飯にパンを作っていたら、

同僚でありお友達ブロガーのさば坊主さんからメール。

カラオケのお誘いでした。

以前から、同僚数人でカラオケ行こう行こうと言ってたのがやっと実現。

もうひとり夜勤明けの同僚が加わって3人で昼カラオケ。

ああ、カラオケすごく久しぶり。ものすごく久しぶり。

セットリストはこんな感じ。




Superfly - 愛と感謝

福山雅治 - Heart

尾崎紀世彦 - また逢う日まで

チューリップ - 青春の影

Superfly - やさしい気持ちで

福原美穂 - ひまわり




いや〜、普段歌ってないとダメだわ。ほんとダメ。

ていうか、歳取ってから声が出ないし。

昔はもうちょっと声出たんだけどなあ。(遠い目)

それにしても、他のふたりはすごくうまい。

いや、本当にうまかった。驚いた。

かなりレベル高いです。



というわけで、

第1回「カラオケ倶楽部」終了。

超楽しかった。

今度はもうちょっと練習して行きますです。







きょうのBGM:尾崎紀世彦 - また逢う日まで
カラオケ行ってきました。

普段カラオケって行かないんですよね。

歌うことは大好きなんですけどね。

どうもカラオケ独特の音が苦手なわけでして。

ステージの上で生演奏じゃないとね。

って、

おまえは歌手か!



家族3人でカラオケ行くの初めてなんですよ。

家族3人とも音楽は大好きなんですけどね。

で、

行ってきました。

最初はちょっと緊張したりしちゃって。

なにしろ家族で行くの初めてですから。

家族と言えども、いつもの鼻歌以外ちゃんと聴いたことないですから。

最初は曲を入れるのをためらったりしてましたが、

そのうちみんなガンガン入れてました。



娘がYUIばっかし歌ってました。

先制攻撃で田口がYUIの「CHE.R.RY」とか歌ってやりましたが、

おじさんが「CHE.R.RY」歌っちゃダメだな。

うん、いかん。おじさんは「CHE.R.RY」禁だな。

娘は最初から最後までYUIしか歌ってませんでした。



田口もSuperflyの「愛をこめて花束を」とか歌いましたけど、

難しすぎてダメでした。

でも、DAMのカラオケにSuperflyの曲が15曲くらい入ってました。

去年の今頃はSuperflyのことを話しても誰も知らなかったのに。

なんかすごくうれしかったです。

ミスチルとかも歌ったりもしましたが、

予想通りダメダメでした。 

ミスチル難しすぎ。

ていうか、全然声が出てないし。

昔はうまかったんだけどなあ。と遠くを見つめる。

相変わらずレーパートリーとか無いんで、

なんか適当に歌って終わっちゃいました。

まあ、でも楽しかったです。

2時間半くらいいましたけど、あっという間に終わっちゃった。



そのあとは焼肉屋さんへ行き、ランチしました。

あー、うまかった。

小さな小さな夏休みだったけど、

結構楽しめました。

また行こうっと。







きょうのGBM:Superfly - 愛をこめて花束を
Box Emotions
Superfly 2nd album     2009.9.2 Release.
Rock'N'Roll Show 2008
Superfly 1st DVD 2009.4.1.Release
Superfly
Superfly 1st album
THE PIANO MAN
ミトカツユキ - THE PIANO MAN
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ネコ温度計
プロフィール
HN:
田口
性別:
男性
趣味:
音楽・読書・歩くこと
自己紹介:
田口。東京出身で千葉県在住。妻と高校生の娘と三毛猫タマと慎ましく暮らす。1日の半分以上は音楽のことを考えてる。最近はSuperflyにどっぷり。Macintoshとコーヒーと猫がかなり好き。そしておもしろいことが好き。

リンクフリーですよー。
お気軽にコメント下さいねー。
今、何人ここにいる?
最新コメント
[05/23 竜眼寺文蔵]
[04/06 ろーわんずくりーく]
[04/06 まきろん]
[04/05 さりー]
[04/04 Aya]
[04/04 ヒロ]
[03/31 capri]
[03/30 さりー]
[03/29 Aya]
[03/29 東北のシェイク]
最新トラックバック
カウンター
ブログ内検索
忍者ブログ   [PR]