どうせなら楽しく生きてゆきたい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Superflyの新曲が〜〜〜!
5月13日に発売決定〜〜〜!
7枚目のシングル
Superfly「Best Of My Life」
さらに、
この曲が、
フジテレビ系の
ドラマ「BOSS」の主題歌に!
キャスト:天海祐希・竹野内豊・戸田恵梨香・溝端淳平・ケンドー小林
そして、さらに、
ドラマ内ではSuperflyの未発表曲も使われる!
やはり
田口の予想は当たってました!
うん、
Superfly好きとして、
Superfly大好きな人間として、
Superflyファンクラブメンバーとして、
Superflyファンクラブ会員番号40番台の人間として、
たとえ、一瞬だけ聴いた声だとしても、
まちがえるはずないじゃないですか!(大きく出た。)
しかし、
しかし、どうしよう。
7枚目のシングルはキャノンIXYのCMで流れている
Superfly「恋する瞳は美しい」
だとばかり思っていた。
まあ、「恋する瞳は美しい」のCD化はいつになるかわからないと、
志帆ちゃんも言ってたわけだけど。
いや、でもそんなに待たせるわけにはいかないでしょ。
そんなに待ちたくないし。
それから、
「めざましテレビ」の4月からのテーマ曲。
こっちのほうはどうなるんだ?
現在のテーマ曲である小田和正の曲も
CD化されたのはかなり遅かったんだっけ?
どうなんだろう、どうなんだろう?
ああ、どうなるんだろう?
4月1日には初のライブDVDも発売されるし、
新しいアルバムは製作中だし、
どうしよう、どうしよう。
うれしすぎてどうしよう。
ああ、
これほどまでに
待ち遠しい春は初めてです。
まさに「Best Of My Life」。
あ、
明日3月26日の「めざましテレビ」に出演するみたいです。
ドラマ「BOSS」はこちら。
キャノンIXYのCM「恋する瞳は美しい」はこちら。
初のライブDVDはこちら。
きょうのBGM:Superfly - Best Of My Life(ちゃんと聴いたことないけど)
PR
先日バトンを回しましたが、
どうも本当に回したような気がしない。
どうも自分で回したような気がしないのだ。
もしかしてあれは夢だったのか?
小さい頃からバトントワラーになるのが夢だったので(初めて聞いたよ。)
自分の所にバトンが回ってきて舞い上がってしまって見た白昼夢なのか?
やはり、
ちゃんとバトンを回そうかと思う。
バトントワラーとしての誇りを持って(だから知らなかったって。)
もう1度、ちゃんとバトンを回そうと思う。
それでは回します。
バトンを回します!
ぐるぐるぐるぐる。
バトンを持たせるのに、
結構時間が掛かりました。
(パラノイアの清さんごめんなさい。俺はこんな男です。)
(Ayaさん、こんなんでどうでしょう?)
そんなバトン。
きょうのBGM:円弘志 - 夢想花
キヤノン IXY DIGITAL のCMソングに使われている
Superflyの新曲「恋する瞳は美しい」。
CMでは長いバージョンでも30秒しか聴けなかったけど、
IXYのサイトの「メイキングムービー」で60秒聴けるじゃん!
どうやら昨日からアップされてるらしい。
かっこいいよぉ〜〜〜。
早くフルで聴きたいよぉー。
このブログにも「恋する瞳は美しい」の検索で辿り着く人が増えてるんです。
ごめんよー、こんなブログで。
でも、そんなあなたはエライ!
Superflyの「恋する瞳は美しい」、これは売れますよ!
まちがいない!
メイキングムービーはこちら。
きょうのBGM:Superfly - 恋する瞳は美しい
終わっちゃいました。
ドラマ「ありふれた奇跡」。
ちょっと変わったドラマだったけど、
脚本の山田太一の山田太一らしさが出ているドラマだったと思います。
最後の方で確かこんなセリフがありました。
「悲しいことには良いことがついてくる。」だったかな?
うん、そうだと思う。そう思いたい。
で、ドラマが終わって次の新番組の予告をやっていて、
天海祐希とか竹野内豊が出る「BOSS」っていうドラマなんだけど、
主題歌がちょっと流れてて、その声がちょっとSuperflyに似てたんですけど。
フジテレビの「BOSS」のサイトで調べたんだけど載ってないんです。
隠してるっぽい。気になるなー。
でも、間違ってたら、それはそれでSuperflyファンとして、
声を聴き違えてどうする?っていう話なので、
あんまり大袈裟にしないで、ここで小声で話しておこうっと。
きょうのBGM:Coldplay - A Whisper
「パラノイア」の清さんからバトンが回ってきました!
以前にも「音楽のごみ箱」のchairさんからバトンをもらったし、
なんか最近、
俺って人気者?
はいはい、みんな戻ってきてくださ〜い!
ここに戻ってきてくださ〜い!
いや、だって、
あれでしょ。
ブログでバトンが回ってくるって、
なんか、ちょっと、
認められた?
みたいな。
ブロガーとして認められた?
みたいな。
なんていうの?
ステイタス?
みたいな?
というわけで、
せっかく頂いたバトンです。
今回はちゃんと回しますよ!
お友達ブロガーのみなさん!
あれ?
もしかして緊張とかしてるんじゃないですか?
もしかして、自分のところにバトンが回ってきたら、
どうしよう!とか。
緊張しちゃったりしてるんじゃないですか?
さあ、行きますよ!
それではバトンを回します!
今回は女装にチャレンジしてみました。
いつもより多く回したんで、
疲れちゃったわ。
そんなバトン。
きょうのBGM:モダンチョキチョキズ - ジャングル日和
まだまだケアマネ実習中でございます。
きょうは実習の中でもハイライトというかメインイベントというか、
実際に介護保険を利用されている方の家庭訪問に行ってきました!
もう、これは、実習が始まる前から悩んでいたことなんです。
実習の目的としてテキストにはこんなことが書かれています。
実習の目的
65歳以上の要介護度1以上の要介護者を受講者自ら選定し、
その要介護者とその家族に対し、家庭訪問により情報収集し、
要介護認定、社会資源調査、課題分析・居宅サービス計画の
作成を体験し・・・
あー、頭が痛い。
何しろ対象となる方を自分の手で探し出さなくてはいけません。
紹介は全くしてくれないのです。
自分の力で探し出すことから研修は始まっているのです!
ということだそうで。
はいはい、わかりましたよ。ええ、ええ、自分で探しますとも!
ということで、友達に頼んじゃいました。
お友達のお母様が介護保険を利用されているのでお願いしました。
そんなわけで、車で埼玉へGO!
でも、いくらお友達のお母様だとは言っても、
お世話になっている方で顔見知りだとは言っても、
ずいぶん久しぶりにお会いするわけですし、
色々とあれやこれやと質問をするわけで、
質問の順番だとか、聞き方だとか、失礼がないようにとか、
こんな田口ですが、一応気を使うわけで、
やはり緊張しました。
でも、まあ、あまり事務的に質問ばかりするのもなんですし、
世間話的な話も交えつつ話し始めたら、
なんだか途中から緊張も解けてきて、
結構楽しくお話ができました。
普段は自分の施設のお年寄りとも時間がなくてちゃんと話できないのに。
おいしいコーヒーを入れてもらって、
娘の合格祝い&おみやげまでもらっちゃいました。
うん、俺は何をしに行ったんだ?
いやー、でも最初は緊張したけど、楽しかったです。
友達、ありがとう!
そして、お母様、色々と本当にありがとうございました!
感謝です!
今回の家庭訪問を活かして、4月後半の後期研修に望みたいと思います。
千葉〜埼玉の往復でちょっとした小旅行だったので、
車でたくさん音楽聴きました。
福原美穂、Salyu、JUJU、Superfly。
おお、気がつけば女性アーティストばっかしだな。
帰りの高速でSuperflyを聴きながらノリノリで走っていたら、
高速の出口を降り損ねてしまいました!
だって、志帆ちゃんの歌が良すぎるんだもん。
きょうのBGM:Superfly - 愛と感謝
Superflyのサポートメンバーである、通称「Superflyバンド」。
そのSuperflyバンドのリーダーでもあるギタリストの草刈浩司さんのブログが、
おもしろいことになっています!
4月1日にSuperflyのライブDVDが発売されるんですが、
プチDVD発売記念イベントとして、草刈浩司さん(通称クサオさん)のブログで
Superflyバンドのメンバーをひとりひとり写メ付きで紹介するという、
Superfly好きには涙もののナイスな企画が始まりました!
あー、楽しいなあ。震えるくらいに楽しい!
ありがとう!クサオさん!
Superfly公式サイトのDiaryとかでメンバーが時々顔を出したりしますが、
メンバーのことは知ってるようでいて結構知らなかったりするんで、
ものすごく楽しみです。
草刈浩司さんのブログは結構おもしろくて、
更新もマメにしてくれるので、毎日見に行ってます。
そして時々コメントなんかも送ったりして。
ライブに行くとわかるんですけど、
Superflyバンド、いい感じなんです。
チームワークの良さがすっごく伝わってくるんです。
あのメンバーだから志帆ちゃんもあんなに気持ち良く歌えるんだと思います。
それにしても今回の企画が素敵すぎて、
ライブDVDを予約しているにも関わらず、
あまりのうれしさに、もう1枚買っちゃいそうです。(無理です。)
あー、またライブに行きたくなってきたぞ。
あの演奏、あの歌声、うー、たまらん。
草刈浩司さんのブログはこちら。
きょうのBGM:Superfly - Welcome To The Rockin' Show
きょうは娘の中学校の卒業式でした。
特に参加する予定ではなかったんですが、
たまたま仕事が休みだったのと、
中学の卒業式なんて一生に一度しかないので、
行くことにしました。
ものすごく久しぶりにスーツにネクタイで。
なんとかネクタイの締め方も覚えていました。
なんだかんだ言って、
たまたま仕事が休みだったりして、
娘の幼稚園の卒園式、
小学校の卒業式、
そして今回の中学校の卒業式と、
卒業式の参加率は完璧です!
やはり4月から高校生になるわけですから、
もう男子とか背がデカイです。
足も長いし。
うらやましいぞ。
で、
卒業式でいつも思うんですけどね、
教育委員会からのお言葉とか、
市長からのお言葉とか、
来賓からの祝辞とか、
ああいうの、
いらないよね。
なんかシラケる。
長いし。
それに比べて、
卒業生代表で男子と女子が1名ずつ出て行う
「答辞」。
あれは良かったです。
3年間の出来事を振り返りながら答辞を読み上げていくんですが、
ふたりとも途中で感極まって泣いてしまって、
こっちもグッと来ました。
やっぱり本当の気持ちがこもったものって、
人に伝わるんだなって。
しかし、
自分の子供が中学卒業するって、
なんだか信じられないです。
自分もまだまだ大人になりきれてない気がするのに。
十分すぎる程に大人なんですけどね。
おじさんなんだけど。
おじさんなんだけど子供みたいな。
子供みたいなおじさん?
手に負えないな、そんなの。
少し寒かったけど天気もまあまあで、
素敵な卒業式でした。
娘よ、卒業おめでとう!
式が終わって帰る時は、
なんだか自分まで背筋が伸びている気がしました。
ああ、俺も卒業しなきゃだな。うん。
何から卒業するかは、
これからゆっくり考えます。
きょうのBGM:荒井由実 - 卒業写真
きょうはお休みです。
なんだかなー、といった天気でした。
掃除して、
車で買い物に行きました。(今回は1カ所だったのでトラブル無し。)
本日のドライブミュージックは、
The Doobie Brothers - The Captain And Me
Long Train Runnin' とか China Grove とか,
良すぎて困る。困らないけど。
家に帰ってきてから、
ほんのちょっとだけケアマネ研修の資料を読み、
iMacに入っている音楽をCDにバックアップするという
地道な作業を少し進めました。
バックアップしながら音楽聴いたりしているんですけど、
良い音楽がありすぎて困ります。困らないけど困ります。
かなり古い音楽とかも良いものは全然色褪せてなくて、
時代を超えて胸に響いてきたりして。
これってすごいよね。
最近、CDをたくさんレンタルしています。
こんなにたくさん借りてちゃんと聴くのか?って感じですけど。
でも、まだまだ借りたいCDはたくさんあるわけで。
まあ、そんな感じで、
特筆すべきことのない1日。
タマものんびりしてました。
にゃ。
きょうのBGM:The Doobie Brothers - China Grove
きょう、娘の高校受験の合格発表がありまして、
なんとか合格できました!
一応すべり止めの私立は受かってはいたのですが、
田口家の経済状況を考えると、
できれば、
どうにか、
なんとか、
どうしても、
絶対に、
公立高校に受かってほしかったわけで。
しかし、試験の出来は良くなかったようで、
娘いわく、
「100%無理だと思ってた。」
とのこと。
でも、なんとか合格することができました。
う〜ん、奇跡。
ホッとしています。
そして、
3人とも思っていることは、
「あー、よかった。」
本当によかったです。
私立行ってたら、
田口のおこづかいも減っていたかもしれません。
恐ろしい。
本当に恐ろしい。
あー、よかった。
心の底からよかった。
これで、温泉旅行に行けます。
めでたし、めでたし。
きょうのBGM:Kool & the Gang - Celebration
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ネコ温度計
プロフィール
HN:
田口
性別:
男性
趣味:
音楽・読書・歩くこと
自己紹介:
田口。東京出身で千葉県在住。妻と高校生の娘と三毛猫タマと慎ましく暮らす。1日の半分以上は音楽のことを考えてる。最近はSuperflyにどっぷり。Macintoshとコーヒーと猫がかなり好き。そしておもしろいことが好き。
リンクフリーですよー。
お気軽にコメント下さいねー。
リンクフリーですよー。
お気軽にコメント下さいねー。
今、何人ここにいる?
最新コメント
[05/23 竜眼寺文蔵]
[04/06 ろーわんずくりーく]
[04/06 まきろん]
[04/05 さりー]
[04/04 Aya]
[04/04 ヒロ]
[03/31 capri]
[03/30 さりー]
[03/29 Aya]
[03/29 東北のシェイク]
リンク
カテゴリー
最新記事
(04/09)
(04/05)
(04/03)
(04/01)
(03/28)
最古記事
(02/18)
(02/19)
(02/21)
(02/22)
(02/23)
アーカイブ
最新トラックバック
ブログ内検索