忍者ブログ これからはじめるCFD
どうせなら楽しく生きてゆきたい。



[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




Superflyのファンクラブに入っています。

田口が生まれて初めて入ったファンクラブです。

会員ナンバーはなんと40番台!(何度でも自慢する。)

年に4回、「SuperFunky」という会報が届きます。

が、しかし、それに加えて、

月に1回「SuperBoogie」という会報も発行されることになりました!















田口感激!














そして、その、月に1回の「SuperBoogie」が本日到着しました!

ああ、うれしいなあ。

楽しいなあ。

しかも、

10月10日から始まる全国ホールツアー、




Rock'N'Roll Show Vol.II




そのツアーのチラシが同封されていました!







いいじゃないか!

志帆ちゃん決まってるじゃないか!




11月9日のNHKホールに行きます!

ああ、考えるだけでドキドキする。

赤坂BLITZでの興奮が蘇ってきます。



何度でも言おう。

Superflyに出会えてよかったと。

ありがとう志帆ちゃん。

いいえ、どういたしまして。(聞こえた気がした。)






きょうのBGM:Superfly - 愛と感謝
PR
前回の記事でiPod nano の話をしました。

iPod nano を買うんだけど、何の色にするか迷ってるって。

シルバーにするか黒にするか迷ってるって。

そりゃあ、迷いますよ。

ずっとずっと欲しかった iPod nano 。

やっと手に入る iPod nano 。

田口にとっては大きな買い物。

シルバーにするべきか、黒にすべきか。

で、















昨日、職場にて。

同僚がこんなことを言いました。














「使ってない iPod があるんだけど、いらない?」














え?















え?















空耳ですか?















「 iPod いらない?」














いる。














いるよ。














いるいるいるいるいるいるいるいる。














全力でいるっ!














同僚は、かなりの音楽好き。

先日、新しい iPod 120ギガを買ったそうで。(いいなー。)

職場にも持って来ていました。(いいさ、俺はnanoを買うさ。)

もう3台目だそうです。(これだから独身はイヤだよ。)




今まで使っていた iPod は身内にあげたそうですが、

それ以前に持っていたものは、バッテリーがかなり消耗していて、

充電してもすぐに切れてしまうらしいのです。

そんなものでよかったら、いらないかというわけです。



一瞬ためらいましたが、すぐにあることが頭を駆け巡りました。

「バッテリーを交換すればいいじゃん。」

交換用にバッテリーが売られていたりするのです。

ネットでも交換の手順を紹介しているサイトも見たことあります。

それに、もちろんアップルでも交換に応じてくれます。

ちょっと高いけど。

アップルで「バッテリー交換プログラム」というものを実施していて、

古くなってバッテリーが消耗した iPod を有償で交換してくれるんです。

しかも、バッテリーだけじゃなくて、本体まるごとを、

「新品、中古品、あるいは再生品」と交換してくれるんです。

これって、すごくない?

¥6,800 。

一見高そうだけど、使い込んで傷だらけの iPod が、

見た目新品になって帰ってくるんです。

すごくないですか?

こういうシステムって、なんかうれしいんですけど。

昔の物も大切にされてる感じがして。



買おうと思っていた iPod nano 16ギガは¥23,800。

もらえるかもしれない iPodは60ギガ。

バッテリー交換が¥6,800。

差額¥17,000。

遠ざかる iPod nano 。



本当はジョギングにも使いたいので、

サイズや重さ的には iPod nano のほうがいいんだけど、

なんてったって、

差額¥17,000。

差額の分で、ジョギング用として iPod shuffle でも買おうかなー。

うん、それはいいアイデアだ。

なんて考えてます。



それにしても、

「iPod いらない?」

なんて、衝撃的なことが起こりうるんですね。

夢のようです。



いいのか?

もらっちゃって、いいのか?

自分で働いたお金で買わなくていいのか?

プライドとか無いのか?














全然ないです。














だって、欲しいもん。














勤務の関係で同僚とは3日後じゃないと会えません。

どうか気が変わっていませんように・・・。

そんな急展開。










きょうのBGM:Bebe Winans - Oh Happy Days
祝402回!(もういいです。)



TOKIOの新曲のことなんですけどね、

あれって椎名林檎の作詞作曲ですけど、

あまりに椎名林檎すぎやしませんか?

ていうか、むしろ、

椎名林檎の新曲をTOKIOがカヴァーしてるんじゃないか?

あるいは、

椎名林檎の新曲をTOKIOがカラオケで歌っているんじゃないか?

くらいに。

長瀬くんのボーカルってあんまり好きじゃないんですけど、

あの曲に限っては結構な高音で歌ってて、まあまあかな。と。

そんなことが気になります。



話変わって、

最近、

田口の身体のあちこちに赤い発疹(ほっしん)。

しかも痒い。

なんじゃ、こりゃ〜!みたいな。

介護の仕事をしていると、疥癬(かいせん)という、

とてもやっかいな皮膚感染症があります。

疥癬だったらやだなー。と思いつつ皮膚家へGO。

赤い発疹の部分からピンセットで皮膚を採取。

10箇所以上つまみ採られました。

顕微鏡で調べること10分程。結構ドキドキでした。

結果は陰性。セーフ!

ああ、良かった。

まあ、急性の皮膚炎?あれ?急性の発疹だっけかな?忘れた。

飲み薬と塗り薬をもらいました。

あれから4日経過。発疹はだいぶ減りました。

でも、こういうのって何だろう。

身体が何かを訴えているわけですよね?

何が原因なんだろう?

仕事のしすぎですか?

有給の取れなさすぎですか?

買いたい物たくさんあるのに、買えないでずっとガマンしてるからですか?



さらに話は変わります。

きょうは久しぶりにパンを作りました。





本日のお昼御飯。



・ごまパン

・ツナパン

・シナモンロール



うまいんですけど。



うますぎるんですけど。



確実に腕を上げてる田口です。



焼きたてヤバイです。

焼きたて最強。

たまらん。



再び話変わって、

iPod。

iPod nano。

田口の予想通り(7月20日の記事参照)9月に新しいiPodが発売されました。

しかも、願いが叶ってメモリーの容量も倍増!





買っちゃう。





問題は色なんだよね。全部で9色。

田口は昔からブルー系と茶系が好きなんです。

服とかもブルー系と茶系が多くなっちゃう。

でも、こういうiPodとか携帯電話とかのアイテムになると話は別です。

だいたい白か黒かシルバーを選びます。

まあ、どんな服にでも合うかなと。

iPod単体だけを考えたらオレンジとかも良いと思うけど。

で、iPod nanoには白が無い。(きっと後から出て来ると予想。)

で、シルバーか黒。

実際に見たいんだけど、

ヤマダにもジョーシンにも無い!

売り切れだそうです。

うーん、どうしよう。

アップルストアに行きたいけれど、

ここから1番近いのは銀座店か渋谷店。

うん、遠すぎる。

でも、早く欲しい。

オンラインのアップルストアで買っちゃおうかな。

シルバーか黒か、それが問題だ。




それから、またもや話変わって、

きょうジョーシンに行ったら、

スカパー!のチューナー&アンテナセット(うちのと同じやつ)が、

¥24,000で売られてた。

あー、なんか得した感じ。

たぶんスカパー!の策略に引っ掛かっただけです。



あ、今、連休なんです。

久しぶりの2連休。

土日を普通に休んでいる人にはきっとわかってもらえないほどの、

うれしさ。

ああ、連休。

でも、もうすぐで半分終わっちゃう。

うー。





そんな、あれこれ。

詰め込み過ぎです。






きょうのBGM:Holly Cole Trio - I Can See Clearly Now

祝401回記念。







田口家は











まあ、











ある意味、











今、話題の、











猫カフェ。












みたいな。













そんな感じで、












毎日、











癒されています。













ありがとう、タマ!







きょうのBGM:ハナレグミ - 家族の風景









祝!400回記念。












とか、

そういうお祝い事はしません。

今回はスルー。

軽く流します。




「400回というのは、ただの通過点でしかないですからね・・・。」




おまえはイチローかっ!

めざせ500回!














きょうのBGM:Superfly - 愛をこめて花束を
きょうは仕事が休みでした。

が、しかし、

職場である施設で「敬老会」の行事があるため、

午前中のみ出勤。



仕事が終わって買い物して、

家へ帰ってひとりで昼御飯を食べる。

ちょっと涼しかったので「すいとん」などを作ってみる。

うまいなあ。もう夏は終わったんだ。



音楽聴きながらネットでブログをチェック。

そんなことしてたら急激にやって来た睡魔。

最近奇跡的にきちんと6時半に起きているからだろう。

あまりにも眠いので昼寝。

布団にタマが入って来る。もう夏は終わったんだ。



奥さんが帰って来る。

娘が帰って来る。

娘はきょうは5時から塾なのでその前に食事をする。

娘がおにぎり2つと小さないなり寿司3つを胃袋に収める。

どんだけ食うんだ。

食ったぶんだけ成績も伸びればいいのだが。だが、しかし。



時間が無かったので車で娘を塾へ送る。

家に戻って奥さんとコーヒーを飲む。

スカパー!を観てみる。

SuperflyのPVが流れる。

やっぱり良い曲だな。



晩御飯を作る。

ちゃんとした晩御飯を作る気分ではなかったので、

パスタで簡単な夕食にすることにした。

先日テレビでやっていた「エリンギとオクラ」のパスタ。

とてもおいしそうだったので、どうしても作ってみたかった。

テレビでは途中から観たので作り方はわからない。

いつものやり方で適当に作った。

うまかった。

エリンギうまいな。



再びスカパー!を観てみる。

映画「ワールドトレードセンター」をやっている。

きょうは9月11日だ。

映画館で観ようと思ってて観られなかったやつだ。

奥さんと2人で観る。

真剣に観る。

泣く。

良い映画だ。

人間っていいなと思った。

家族っていいなと思った。

人間の良心、そして人を思いやる気持ち。

そういう心がいっぱいに詰まった映画だった。

とても悲しい話だけれど、

たくさんの救いがある。

いい映画だ。



娘を迎えにゆく。

すごい雨。

家に戻って来る。

テレビドラマの「コード・ブルー」の最終回を観る。

SuperflyのNEWシングルを聴き直す。

良い曲だ。

3曲ともいい曲だ。

Superflyってすごいと思う。

奇跡だと思う。



なんだかブログを更新したくなる。

そうだブログを更新しよう。





きょうのBGM:Superfly - How Do I Survive?



待ちに待ったSuperflyの新曲


How Do I Survive?



本日発売でございます!

もちろん、田口は初回限定版を予約して昨日のうちにゲット!

モード学園のTVCMでもおなじみの曲。

コンセプトは、



「何でもできる子より、何かができる子の方がかっこいい。」とか。



「昨日の私と思うなよ!」



こういう感じの曲って大好きなんだよね。

もう、たまらん。

あ、iTunes Store でも1位になってます!



それからカップリングに入っているカヴァー曲

「My Brother Jake」

原曲は知らなかったけれど、これも良い曲だ。

あらためてだけど、志帆ちゃんは歌がうまいのです。



それから、

それから、

もうひとつのカップリング。

2曲目の



「Perfect Lie」



志帆ちゃん作詞作曲なんだけど、

この曲がやばいです。

うーん、やられました。

「Last Love Song」の時も確信したんだけれど、

志帆ちゃんは歌がうまいだけじゃなくて、

曲作りの才能がすごいと思うのです。

もう1度言います。



「Perfect Lie」



名曲です。

たまらん。

今までの曲にはなかった曲調と歌い方。

またSuperfly志帆ちゃんの新たな一面を見ました。

Superfly、深いなあ。

当分この3曲でヘビーローテーションの日々の予定。



タマにも聴いてもらいました。




うーん、いい曲だにゃ。









きょうのBGM:Superfly - How Do I Survive?
ついに、

ついに、

田口家に、














スカパー!がやって来た!














スカパー!と言っても、

スカッと爽やかパンチ佐藤じゃないですよ。(いいかげんにして下さい。)

11時から1時の間に来るっていうんで、

なんだか朝からソワソワしちゃいましたよ。

アンテナとチューナーを取り付けに来るだけなのに、

ソワソワそわそわ。

だって、単にアンテナとチューナーが来るだけじゃないんですよ。

その先にあるんですよ、その先に。



アンテナ&チューナー設置

スカパー!が観られる。

Superflyが観られる。

身体と心と魂と細胞が感動に震える。



ほらね。ソワソワせずにはいられないじゃないですか!

スカパー!は予定より15分早い10:45分に来ました。

おにいさん2人が来て、30分もしないで完了です。



今回は「MUSIC ON TV」というチャンネルの

モニター・キャンペーンということで加入しましたが、

設置から2週間は全てのチャンネルが視聴できます。

つまりは、2週間タダで観ていいから、

たくさんのチャンネルと契約してね!っていうことですね。

全部で285チャンネルとかあるらしいんで、

最初はチャンネル替えまくってましたけど、

多すぎてわけわからなくなりそうだったので、

とりあえず音楽チャンネルとか観てました。

そのうちSuperflyの新曲「How Do I Survive?」のPVとか流れてきて、

いつもはネットでYouTubeの小さな画面でしか観てなかったので、

テレビサイズで観て、また感激。

まあ、2週間のお試し期間が終わったら、

「MUSIC ON TV」のチャンネルしか残らないんですけどね。

地上波の番組ではやってくれないライブとか観られてうれしいです。

というわけで、スカパー!ライフ始まりました。




うれしさのあまり記念撮影です。




アンテナ写してどうする。




きょうのBGM:Bonnie Pink - A Perfect Sky
なんだか最近コメントとか増えてきてうれしいです。

なんだろう、これって。

このうれしさって、いったいなんだろう?

逆にコメントがゼロっていう淋しさもありますけど。

コメントゼロが何日か続くと、

もしかして誰も見てない?みたいな。

ブログっておもしろいよね。

コメントが来るだけですごく楽しくなる。

なんだろう、これって。



あと、アクセス解析。

知ってます?アクセス解析って。

小皿で一品一品出て来る、お上品でちょっと贅沢な、

それは解析じゃなくて懐石ですから〜!懐石料理ですから〜!




さて、気を取り直して、

アクセス解析。




説明しよう!



アクセス解析とは、ウェブサイトの運営者が閲覧者の環境・特性などを調査すること、またはその機能である。(ウィキペディアWikipediaより。)



つまり、この「田口な日々」にどのくらいの人がいつ頃

どこからアクセスしているのか?みたいなことを解析するってわけです。

それによって、

お昼の時間や日付が変わる少し前頃にアクセスが多いとか、

ほとんどがWindowsでMacの人は少ないとか、

ブラウザはWindowsXPの人が1番多いとか、

携帯電話はdocomo、au、Softbank、の順に多いとか、

GoogleでSuperflyを検索してここに来た人がいるとか、

そういうことがわかるのです。

わかってどうなるのか?

ええ、どうにもなりませんけどね。

なぜか気になります。

なぜだかとっても気になってしまいます。

なんだろう、これって?

ブログ七不思議のひとつです。



最近少しずつアクセスが増えていて、

なんだかとってもうれしいです。

ありがとうございます。ありがとうございます。

それから、

結構、携帯から見てくれている人が多いんですよね。

すみません、すみません。

時々このブログはすごく長くなる時があって、

鬼のように長い時があって、画像もあったりで、

携帯ではすごく見にくくなってる時があるかと思われます。

ほんと、すみません。

田口は携帯では一切ネットは見ないんですよ。

ですから、このブログが携帯でどんな風に見えているのか知りません。

ですから配慮に欠けている所があるかと思います。

ごめんなさい。



と言いつつ、

今後もPCまたはMacで観てる人中心に進めて行く方向です。

許してね。



で、

コメント。

コメントは本当にお気軽にどうぞ。

コメントに返事を書くことも好きなんです。

結構楽しみにしています。

ですから、コメントはお気軽にどうぞ。

上地雄輔のブログみたいに1日に1万以上のコメントとかもらったら、

いくらなんでも返せませんけどね。

田口が有名人になる前の今がチャンスですよ!

今しか無いな。




ですから、コメントはお気軽にどうぞ。

初めての方は少しの勇気を出して。

常連の方はあいさつ代わりに。

昔コメント送ったけど、最近はサッパリというあなた!

そんなあなたは出直し再出発で!

あなたのコメントが田口を救うのです。

何から田口を救うのかは謎ですけど。





きょうのBGM:Superfly - ハロー・ハロー

田口はスカパー!でSuperflyが見たいがために奥さんと約束をしました。

芝刈りをするからスカパー!に加入させて欲しいと。

すべてはスカパー!のために。

Superflyのために。

志帆ちゃんのために。



そして本日、

芝刈りを実行しました!

いや、訂正しよう。

芝刈りではなく、

草刈り。Superflyなだけに。(一部の人にしかわかりません。)

っていうか、

草むしり。

放置し放題の田口家のマンションの専用庭は

ひどいことになってました。





ちょっとしたジャングル。ワイルドです。



天気が良い暑い時にやると死んでしまいそうなので、

曇っている午前中にやることに。

9時に開始。

蚊に刺されるので長袖長ズボンで完全防備。

ただの芝刈りを楽しくやるためにヘッドフォン装着。

もちろん聴くのは



Superfly - Superfly
絶賛発売中。



草刈りにもSuperflyの音楽は合うのです。草刈りなだけに。

(ほんの一部の人しかわかりません。)

最初はコロコロ転がす手動の芝刈り機でやろうと思ったけど、

伸びすぎていて全然ダメ。ここでやむなく路線変更。

すべて手で抜いて行くことにしました。

ものすごく伸びてました。

途中、あり得ないくらい背の高い雑草があったり。

娘の成績もこのくらいに伸びてほしいものです。

抜いて抜いて抜きまくりました。

抜き取った草の量がものすごいことになりました。

笑っちゃうくらいあったので山盛りの草と記念撮影です。




注:富士山ではありません。




約2時間後、すべての作業が終了しました。





スッキリ。(淋しい庭に見えますが花は反対側にあります。念のため。)



どれくらいがんばったのか、ビフォーアフターで比べてみましょう。




ビフォー。



アフター。


やりました。

田口はやり尽くしました。

これで誰からも文句を言われずにスカパー!見られます。

スカパー!かかってこいや!









やっほー!






きょうのBGM:Steppenwolf - Born to Be Wild
Box Emotions
Superfly 2nd album     2009.9.2 Release.
Rock'N'Roll Show 2008
Superfly 1st DVD 2009.4.1.Release
Superfly
Superfly 1st album
THE PIANO MAN
ミトカツユキ - THE PIANO MAN
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ネコ温度計
プロフィール
HN:
田口
性別:
男性
趣味:
音楽・読書・歩くこと
自己紹介:
田口。東京出身で千葉県在住。妻と高校生の娘と三毛猫タマと慎ましく暮らす。1日の半分以上は音楽のことを考えてる。最近はSuperflyにどっぷり。Macintoshとコーヒーと猫がかなり好き。そしておもしろいことが好き。

リンクフリーですよー。
お気軽にコメント下さいねー。
今、何人ここにいる?
最新コメント
[05/23 竜眼寺文蔵]
[04/06 ろーわんずくりーく]
[04/06 まきろん]
[04/05 さりー]
[04/04 Aya]
[04/04 ヒロ]
[03/31 capri]
[03/30 さりー]
[03/29 Aya]
[03/29 東北のシェイク]
最新トラックバック
カウンター
ブログ内検索


<< 前のページ 次のページ <<
忍者ブログ   [PR]