忍者ブログ これからはじめるCFD
どうせなら楽しく生きてゆきたい。



[34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ガゾリンの値上げも困りますが、

もっともっと困っていることがある。

それは今年始めに施行された法令、



「国民皆美しいメロディの曲を3曲選ぶ法」だ。



全く、なんて理不尽な法律なんだ。

今まで自分が聴いたことがある音楽の中から、

メロディが美しいと思う曲をたったの3曲だけ選べというのだ。

酷すぎる。本当に酷すぎる。

美しいメロディの曲なんて星の数ほどあるのに、

その中から3曲だなんて、無理です。



しかも期限が6月5日。あと4日しかないじゃないか。

みなさんはもう3曲選んで役所に届け出しましたか?

まあ、適当に3曲選んで提出すればいいわけだけど、

それじゃあ、田口の音楽好きとしてのプライドが許さないわけですよ。

ええ、真剣に考えましたよ。

もう、ここ1ヶ月くらいはまともに睡眠とってませんよ。



で、発表しようと思ったんですけど、

ちょっと用事ができたんで明日にします。









ずるいな。







小出しずるいな。










↑みなさまが迷わないように1本化してみました。

PR
「僕らの音楽」良かったです。

相武紗季ちゃんとの対談もおもしろかったです。

対談している時と歌っている時の志帆ちゃんが全然違うのも魅力です。



KUWATA BAND「スキップ・ビート(SKIPPED BEAT)」はカッコよかった。

まるで自分の歌のように見事に歌いこなしていました。

なんだろうあの表現力は。声量があるとかだけじゃなくて、

幅があるっていうか。うん、表現力に幅があるっていうのかなあ。



それから「I Remember」。

アルバムの最後に入っているゴスペル調の曲なんだけど、

半端じゃなく歌に心が魂が込もっている感じがします。

技術的にうまい上に思いっきり心が込もっているんだから、

もう引き込まれないわけがない。

Superflyの曲を聴いてるとグーッと引き込まれて、

鳥肌が立って、心が震えて、魂が震えて、感動して、涙が出てくる。

なんだろう、この感動って何なんだろう?って。

褒め過ぎですね。















大絶賛にも程があります。














褒め過ぎ警報発令中です。





ほめスギ花粉も飛散しているようです。

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ



きょうコンビニでチケット発券してきました。

もちろんSuperflyです!

7月22日 赤坂BLITZです。

ああ、楽しみ。

今、夜勤中です。

明日の朝9時半までがんばります。つもりです。

そんな短いブログ更新。

ずるいです。








にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
ええ、ええ、ブログの更新なんかしてられませんよ。

だって、今夜23:30から「僕らの音楽」にSuperflyが出演ですもの。

デビューしてまだ1年なのに、もう3回目の出演です。

「僕らの音楽」万歳!

対談はSuperfly × 相武紗季ということだそうで。

歌は「愛をこめて花束を」と、そしてなんと

KUWATA BANDのリーダーでパーカッションの今野多久郎さんと

「スキップ・ビート(SKIPPED BEAT)」を歌うそうで、

どんな感じになるんだろう。ああ、楽しみ。

今、調べたんだけど、今野多久郎さんてスペクトラムの人だったんですね。

ええ、若い人には全然わからないと思いますけど。

2曲だけかなあ。他にも歌って欲しいけど。30分番組だからなあ。

「Last Love Song」歌ってくれないかなあ。

そんなわけで、



そわそわしちゃってブログなんて更新できません。



という名のもとでブログ更新。

ずるいです。






きょうのBGM : Superfly - 愛をこめて花束を


Superflyのアルバムがオリコンで2週連続1位になりました!

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

わーい!
田口家にはビデオカメラがありません。

子供が小さい時にビデオカメラで子供の成長を記録されてる方も多いですが、

うちは写真派。ビデオカメラは高額で手が出せないっていうのもありますが、

それ以前に写真を撮ることが好きですし、ビデオで流しっぱなしで撮るより、

ここぞという時を狙って1枚の写真に収めるほうが好きです。

あと、写真を撮る時に構図を考えるのが大好きです。

どのくらいの距離で撮るとか、バックは何にするとか、左右はどうするとか。

写真のことは詳しくないし、使ってる機種も全然良い物ではないですけど。

見る時も1枚の写真からいろんな思いを膨らませながら見る感じで好きです。



でも、そんな写真派の田口ですが、最近ものすごくビデオカメラが欲しい。

高額な物でなくていいから簡単に撮れるビデオカメラが欲しい。

なぜって、







動く三毛猫タマをブログに載せたいんです。









愛するiMacにはチャット用のカメラ(チャットしないけど)が付いていて、

それを使って動画が撮れないこともないんですけど、

何しろ猫ですから、iMacの前でじっとしてくれるはずもなく、

逆にじっと動かないのも動画を撮っている意味ないですし、

かと言って、iMacを持ってタマを追いかけるのもなんですし。




あとは携帯の動画機能がありますけど、画質がかなり悪いんでよね。

ええ、機種変更で無料で手に入れた携帯ですから。

どうせ撮るならタマを美しくかわいく撮ってあげたい♡














でも、もともとタマはカワイイから。














ということで、アップすることにしました!

全国のタマファンの皆様!

お待たせしました!

動くタマですっ!

ええ、画質悪いですけど。

ものすごく小さいですけど。


















きょうのBGM : バート・バカラック「雨にぬれても」





このバナーは動きません。

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

押しやすいようにしておきました。

第28回 山中湖ロードレース。

雨の中の走行は初めてです。

レインウエアを着てのスタートです。

ハーフマラソンを選んだスティッチは15分前にすでにスタート済です。

そして湖畔1周組のスタートの号砲が響き渡りました。

とは言ってもハーフと1周組、合わせて1万2千人以上が走るので、

スタート地点はこんな感じになります。



大渋滞。






渋滞なので走れません。







走らないでこのまま歩いていたい。







そんな思いをよそに徐々に渋滞は解消され、








しかたなく走ることに。








とにかく最初はゆっくり走ります。

タイムなんて気にしません。

目標は完走すること。

無事に生きて帰ってきますように。

おとうさんおかあさんお世話になりました。

先立つ不孝を・・・。

目標は完走することです。



2km走ると給水所があります。

しかしここはスルーです。

レインウエアは軽いものなんですが結構うっとうしいです。

フードをかぶっているので爽快感がないです。



4kmを少し過ぎると2つ目の給水所です。

ここで水分を摂ります。

給水所には水とアクエリアスとオレンジがあります。



オレンジがうまいです。



各給水所に置いてあって、今回全部で10切れくらい食べました。

朝食でトーストやコーヒーと一緒に食べるオレンジもうまいですが、

走りながら食べるオレンジは最高です。




本当は富士山が見えるはず。



雨が少し小降りになってきました。

レインウエアを脱ぎます。

次の目標は1周の半分くらいのところにある友人宅前です。

ここで応援組がカメラを構えています。

どんなに苦しくても応援組の前を通過する時は





爽やかランナーに変身します。






応援組前に到着です。

脱いだレインウエアを預かってもらいます。

先にスタートしたスティッチも無事に通過したことを確認。

写真を撮ってもらいます。

もちろん爽やかランナーのポーズで。

こちらからも携帯で応援組を撮影です。








このまま友人宅で風呂に入りたい。







そんな欲望を抑え、応援組を後にします。

さてさて、これからが問題です。

ここを通過した後に「ママの森」と呼ばれる小高い丘があります。

結構キツイです。多くのランナーがここで歩いてしまいます。

しかし、田口は何度も経験済みです。

今回、この難所に備えて秘策を練ってきました。

題して、














Superfly大作戦。














携帯でSuperflyを聴いてしまうという素晴らしい作戦です。

音楽というものはものすごい力を秘めているのです。

大好きな音楽を聴けば、雨のロードレースも苦しくなんかないやい!

Superflyの志帆ちゃんの声を聞きながら走ってしまうのです。











Superfly - Superfly
オリコンアルバムランキング第1位。
Superflyファーストアルバム絶賛発売中!




このアルバムの「Last Love Song」という曲の中で、

志帆ちゃんはこんな風に歌っています。

♪風のように駆け抜けてよ♪











走っちゃう。風のように駆け抜けちゃう。














なんて素晴らしい作戦なんだ。

小高い丘もなんのその。

歩き出したランナーをごぼう抜きです。

音楽って素晴らしい。

走るって素晴らしい。

田口は輝いています。

風のように駆け抜けています。

志帆ちゃんが俺の走りを応援し続けてくれます。















志帆ちゃんと一緒にめぐる山中湖1周の旅。
(旅じゃないから。)












そしてついにゴール!

志帆ちゃんは最後まで歌い続けてくれました。

志帆ちゃん、エライ!

志帆ちゃん、よくがんばった!




そういう大会じゃありません。




そんなわけで、Superflyのアルバムを聴きながら、

めでたく完走できましたとさ。

めでたし、めでたし。




ゴール。



ゴール後には大会で用意してくれた豚汁をすすります。

ああ、うまい。

参加賞はTシャツです。



今回はまあまあのデザインでした。



更衣室の体育館へ行きましたが、

スティッチがまだ戻ってきていません。

いつもならハーフの長い距離なのに田口より先にゴールしています。

フリースが思い切り雨を吸ったんじゃないでしょうか?

ちょっと心配です。

でも、しばらくするとぐったりして帰ってきました。

スティッチ無事生還。

良かった良かった。



やはりスティッチはかなり暑かったそうです。

沿道の子供達に大人気だったそうです。

それとスティッチいわく、







おねえちゃん達に人気があった。







クセになりそうだと。

来年は一緒にと誘われました。














俺は絶対やりませんから。














完。








お疲れスティッチ。









ブログのネタ的にはおもしろいかも。

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

だめだめ。



きょうのBGM : Superfly - Last Love Song
応援組に車で送ってもらって会場へ到着。

今回走るのは田口と友人の2人だけ。

田口は山中湖1周13.6キロのコース。

友人が走るのはハーフマラソン約21キロのコース。

どちらも山中湖畔を走るけど、ハーフマラソンのほうは、

1周をまわり、さらに走って折り返すというコース。



明け方みたいな激しい雨は降っていないけど、

それでもまだしっかりと雨は降っています。

まだスタートまで時間があるので更衣室になっている中学校の体育館で待機。

しかし、友人がしきりに雨のことを気にしています。

田口は雨の時に走ったことはないのですが、

この友人は雨の走行も経験があります。

それなのにやたらと雨を気にしています。

どうしてだろう?とちょっと変に思い始めた頃、

友人がこんなものをバッグから取り出してきました。




















リロ&スティッチのスティッチ。















やっちまったよ。














この人、ついにやっちまったよ。















ロードレースに参加した人や見たことがあるって人はわかると思いますが、

参加者の中には着ぐるみを着たり、何かに変装したりする

コスプレランナーが必ずいるんです。

沿道から応援している時にそういったランナーが来ると結構楽しいんです。

ドラえもん、白鳥、忍者、ピカチュウ、ドラゴンボール、医者と看護婦。

でもね、大変だと思うんですよ。

普通に走るのだって大変なのに、重そうだし、暑そうだし。

それなのに、それなのに。

まさか隣にいる人が・・・・。



この人、フルマラソンを3時間台で走るんです。

この人、100kmマラソンとかも完走したことあるんです。



応援組の2人の娘にはまだ内緒にしてるそうで。

素材はフリースで出来てるそうで。

昨日、たっぷりと防水スプレーをしたそうで。

ドンキホーテで5000円で買ったそうで。(参加費より高いじゃん。)

しばらく迷っていましたが、意を決して、

込み合った体育館でスティッチに変身しはじめました。
















変身完了。















みんなすごく見てました。















この人、本当にやっちゃいました。














ハーフマラソンの走者は15分先のスタートです。

スティッチの腹にゼッケンを取り付けて

田口はスティッチを送り出しました。









スティッチ、心ゆくまで走ってくるがいい!
(ちょっとホッとしながら。)













さてさて、次は田口の走る番が近づいてきました。














走りたくないけど。










この続きを読みたい人は押してね!

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

ネタは小分けに出しましょう。



きょうのBGM : Bruce Hornsby & The Range - Mandolin Rain






第28回 山中湖ロードレース。

家を出たのはなんと朝の3時半!さすがに首都高も中央道もガラガラです。

雨がすごく降ってまして、こんな時にロードレースに向かう自分は

どうなんだ?と疑問を隠せません。



談合坂SAに到着したのが5時半。お腹が空いたので早めの朝御飯です。

選んだのは和風ラーメン。朝の5時半からラーメンです。

3時から起きてると5時半でもラーメンが食べられるんですね。

チャーシューがかなり大きくて喜んでいましたが、

味は普通。すごく普通。すごく残念。

談合坂のSAって上下線ともあまり好きになれません。建物も食事も。

東名高速を使って、海老名SAで休憩したほうが良かったなあ。

そんなことはどうでもいいです。

向かうは山中湖。きょうは走りに行くのです。

こんな所でグルメレポートしてる場合じゃないです。



6時半、山中湖到着。レースは9時半にスタートです。

先に会場でエントリーだけ済ましてから友人宅へ向かう予定でしたが、

会場にはすでに車が集まってきていて、空いている駐車場から受付までが遠い。

レース直前にエントリーすればいいや。ってことで、

コンビニで休憩しつつ、チキンサンドイッチを食べます。

再び朝食。なんでこんなに食べられるんでしょうか。

7時過ぎに山中湖畔の友人宅へ到着。

久しぶりの再会に話が弾みます。

外は雨。もうこのまままったりと家の中で過ごしたいです。

外は雨。もう全然士気が高まりません。

これから山中湖1周を走るなんて信じられません。

ていうか、バカじゃないの?

でも今日は走りにきたのです。

参加費3900円も払ったんです。

遠い所わざわざ来たんです。

ラーメンもチキンサンドも食いました。














しょうがないから走るか。














全くの冒涜ランナーです。

重い腰を上げて会場へ向かいました。










続きを読みたい人は押して下さい。

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

読みたくなくても押して下さい。


きょうのBGM : Prince - Purple Rain


明日、山中湖ロードレースに参加してきます。

湖畔に友人宅があるので、前日である今日現地入りする予定でしたが、

夜勤明けで眠くて眠くてしかたなく、明日明け方に出発することにしました。

この大会だけはここのところ一応毎年参加しています。

去年はこんな感じでした。

今年も去年の記事をそのまま使ってもいいんじゃない?ってくらいです。

まあ、去年は「1メートルたりとも走っていません。」と書いてありますが、

今年は3メートル50くらいは走っているかなと。

相変わらずの冒涜ランナーです。ああ、進歩してないなあ。

Superflyばかりを追って走り続けていたので、

その分練習で走れなかったというわけですね。なるほど納得。

ちなみに昨年のレポート?はこちらです。



今、ここ千葉県ではものすごい雨が降っています。

明日、山中湖の天気予報は雨。降水確率は80%。

実は雨の中で走ったこと無いんですよね。

山中湖1周13.6キロ。走れるんでしょうか?

あんまり雨が降るようだったら、応援にまわろうかな。

やっぱり根性無しの冒涜ランナーです。




田口の背中を押す感じで

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ

押して下さい。




きょうのBGM : Bruce Springsteen - Born to Run
どうなんだ?




牛乳屋さんが作ったなめらかプリン。




まあね、プリンの原料は牛乳ですからね。まあ、これはありですかね。




牛乳屋さんの珈琲。




うーん微妙です。これはミルク入りの珈琲限定なら許される気もする。




先日見かけました。




八百屋さんの作ったせんべい。




いいのか?これありなのか?




野菜が入っているからいいのか?




そして、




きょう折り込み広告が入っていました。









元阪神投手の焼肉店。









ダメです。田口的にはダメです。




阪神タイガース時代に食べ歩いた本場関西のホルモンを

関東にも伝えたいとの思いで開店!











却下します。







ああ、焼肉食べたい。

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ




きょうのBGM : サザンオールスターズ「Ya Ya あの時を忘れない」
Box Emotions
Superfly 2nd album     2009.9.2 Release.
Rock'N'Roll Show 2008
Superfly 1st DVD 2009.4.1.Release
Superfly
Superfly 1st album
THE PIANO MAN
ミトカツユキ - THE PIANO MAN
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
ネコ温度計
プロフィール
HN:
田口
性別:
男性
趣味:
音楽・読書・歩くこと
自己紹介:
田口。東京出身で千葉県在住。妻と高校生の娘と三毛猫タマと慎ましく暮らす。1日の半分以上は音楽のことを考えてる。最近はSuperflyにどっぷり。Macintoshとコーヒーと猫がかなり好き。そしておもしろいことが好き。

リンクフリーですよー。
お気軽にコメント下さいねー。
今、何人ここにいる?
最新コメント
[05/23 竜眼寺文蔵]
[04/06 ろーわんずくりーく]
[04/06 まきろん]
[04/05 さりー]
[04/04 Aya]
[04/04 ヒロ]
[03/31 capri]
[03/30 さりー]
[03/29 Aya]
[03/29 東北のシェイク]
最新トラックバック
カウンター
ブログ内検索


<< 前のページ 次のページ <<
忍者ブログ   [PR]