どうせなら楽しく生きてゆきたい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日のミュージックステーションにSuperflyが出演したわけですが、
そんな時に限って月に1回の会議があったりしまして、
会議が終わってから人のワンセグ携帯を借りて覗いてみたら、
もう、すでにSuperflyのHi-Fiveが始まってまして、
トップバッターですよ!
ビエラ携帯の小さな画面を食い入るように観ていました。
うーん、盛り上がってるじゃないか。
Hi-Five宣伝部長の田口としては実にうれしい。
あとは家に帰ってビデオ録画を観れば良し。
のはずが、わけあって録画失敗。
号泣する準備はできていた by 江國香織
うわーーーーーーーーん。
仕方がないので、動画サイトで観ました。
小さな画面で、しかも画質がかなり悪い。泣。
それから、iTunes Storeでは、
本日のトップソングで第3位!
トップミュージックビデオ部門でも第6位です!
うれしい。実にうれしい。
そして、きょうはCDショップのWAVEへ偵察に行ってまいりました。
店を入ってすぐの所、1番目立つ場所にSuperflyのHi-Fiveが。
ビデオを流しつつの、かなりのプッシュ気味です。
そしてこんな文字が。
「今売れています。」
う、
号泣する準備はできていた by 江國香織
うわーーーーーーーーん。
そして隣には、
Perfume と 羞恥心 が。
実にいい感じです。

羞恥心には、

負けたくない気もする。
そんな時に限って月に1回の会議があったりしまして、
会議が終わってから人のワンセグ携帯を借りて覗いてみたら、
もう、すでにSuperflyのHi-Fiveが始まってまして、
トップバッターですよ!
ビエラ携帯の小さな画面を食い入るように観ていました。
うーん、盛り上がってるじゃないか。
Hi-Five宣伝部長の田口としては実にうれしい。
あとは家に帰ってビデオ録画を観れば良し。
のはずが、わけあって録画失敗。
号泣する準備はできていた by 江國香織
うわーーーーーーーーん。
仕方がないので、動画サイトで観ました。
小さな画面で、しかも画質がかなり悪い。泣。
それから、iTunes Storeでは、
本日のトップソングで第3位!
トップミュージックビデオ部門でも第6位です!
うれしい。実にうれしい。
そして、きょうはCDショップのWAVEへ偵察に行ってまいりました。
店を入ってすぐの所、1番目立つ場所にSuperflyのHi-Fiveが。
ビデオを流しつつの、かなりのプッシュ気味です。
そしてこんな文字が。
「今売れています。」
う、
号泣する準備はできていた by 江國香織
うわーーーーーーーーん。
そして隣には、
Perfume と 羞恥心 が。
実にいい感じです。
羞恥心には、

負けたくない気もする。
PR
以前、田口がSuperflyと繋がったというお話をしました。
きょうはラジオのお話です。
TOKYO-FMの「ONCE」という番組にSuperflyが生出演ということで、
午前11:30からラジオの前に待機。
番組のサイトなどもチェックしてましたが、
メッセージ&リクエストの欄が目に止まり、
いつの間にかメッセージを記入している自分を発見。
いつの間にか記入を終え、送信ボタンを押している自分を発見。
そして、
番組でメッセージが読まれた〜〜〜!!!
興奮。
ただ、Superflyのコーナーが始まるちょっと前の、
CMの後はSuperflyの登場です!みたいな時に読まれたので、
その場にSuperfly志帆ちゃんがいたかどうかは微妙ですが・・・。
いや、いたはず。
いないわけが無い。
メッセージを聴いて喜んでくれたはず。
Superflyに関するメッセージは2通読まれていましたが、
そのうちの1通です!
ああ、興奮。
なんか、中学生とか高校生に戻った気分です。
昔はラジオとかよく聴いていて、
FAXとかよーく送ったなあ。
ペンネームとかFAXネームとか。
結構読まれたりしてました。
1度読まれたりすると、もう病み付き。
ああ、懐かしい。
5月14日発売のアルバムの話もしていて、
今度は曲作りにもチャレンジしたそうです。
ああ、楽しみ。
バックでアルバムの収録曲らしいバラードっぽい曲が流れていましたが、
ほんのちょっと聴いただけでも良かった!
涙出てきそうになりました。
ものすごく期待しちゃいます。
というわけで、
再びSuperflyと繋がりましたとさ。(だから大げさです。)
めでたし、めでたし。
ここを押すと田口と繋がります。

繋がりたくないってか?
はいはい。
買ってまいりました。
Superflyのニューシングル。
Hi-Five
LISMOのCMソングでございます。
POPでROCKな仕上がりになっております。
まさにHi-Five(ハイタッチ)したくなるような曲です。
ドラムかっこいいです。
リードギターがめちゃくちゃかっこいいです。
そして志帆ちゃんの声が、ハイトーンが素晴らしい!
ライブでは盛り上がることまちがいなしの曲になっております。
カップリングは昨年アップルストア渋谷店での
アコースティックライブから3曲が収録されております。
大好きなイーグルスの名曲「DESPARADE」を歌ってくれています。
あっ、それから、
4月25日
ミュージックステーションに出演決定です!
何はともあれMステです!
Hi-Fiveの動画はこちら。
以上、勝手に田口宣伝部長でした。
Hi-Five 発売記念ということで、

ひと押しいかが?
先日こんなメールが届いた。
このたび、弊社が運営するインターネットショッピングサイトで
過去に購入されたお客様の情報が流出している可能性があるとの
クレジットカード会社からの指摘を受け・・・
弊社WEBサーバーへの不正アクセスにより、
お客様の大切な個人情報が流出する事態が生じ・・・
つまりは、
田口の個人情報が流出。
えらいこっちゃ。
なんか、10万人近くの個人情報が流出したそうです。
本当にあるんだな。個人情報流出。
1週間近くの間、クレジットカードが使えませんでしたが、
きょう新しいカードが届きました。
1年程前のこと、
押し入れから引っ張りだしてきたエレキギターの
ボリュームのツマミ部分が壊れていたので、
ネットで部品を購入して自分で修理したことがあります。
その時のネットショッピングでのクレジットカードの情報らしいです。
部品は数百円だったんだけど・・・。
田口の個人情報流出。
どんな情報が流出したんでしょうか?
おまえ最近仕事に行くのが憂鬱なんだって?
最近パン作りにハマってるんだって?
23日のSuperflyの新曲「Hi-Five」発売が近づいて、そわそわしてるんだって?
Superflyが25日のミュージックステーションに出演の際に、
ファンクラブのメンバー限定でライブ参加の募集があって、
本当はものすごく行きたいけれど、きっと若い人ばっかりで、
ものすごく浮いてしまうのが怖くて、行きたいけれど行けないんだって?
家にひとりでいる時、三毛猫タマとはどうしても、
赤ちゃん語っぽい猫語で話してるんだって?
そんな情報が流出してしまったら、
もう生きてゆけません。
あんた自分で流出してますから。

バナーを押すと、田口のランキング情報が流出します。

興味無いってか?
このたび、弊社が運営するインターネットショッピングサイトで
過去に購入されたお客様の情報が流出している可能性があるとの
クレジットカード会社からの指摘を受け・・・
弊社WEBサーバーへの不正アクセスにより、
お客様の大切な個人情報が流出する事態が生じ・・・
つまりは、
田口の個人情報が流出。
えらいこっちゃ。
なんか、10万人近くの個人情報が流出したそうです。
本当にあるんだな。個人情報流出。
1週間近くの間、クレジットカードが使えませんでしたが、
きょう新しいカードが届きました。
1年程前のこと、
押し入れから引っ張りだしてきたエレキギターの
ボリュームのツマミ部分が壊れていたので、
ネットで部品を購入して自分で修理したことがあります。
その時のネットショッピングでのクレジットカードの情報らしいです。
部品は数百円だったんだけど・・・。
田口の個人情報流出。
どんな情報が流出したんでしょうか?
おまえ最近仕事に行くのが憂鬱なんだって?
最近パン作りにハマってるんだって?
23日のSuperflyの新曲「Hi-Five」発売が近づいて、そわそわしてるんだって?
Superflyが25日のミュージックステーションに出演の際に、
ファンクラブのメンバー限定でライブ参加の募集があって、
本当はものすごく行きたいけれど、きっと若い人ばっかりで、
ものすごく浮いてしまうのが怖くて、行きたいけれど行けないんだって?
家にひとりでいる時、三毛猫タマとはどうしても、
赤ちゃん語っぽい猫語で話してるんだって?
そんな情報が流出してしまったら、
もう生きてゆけません。
あんた自分で流出してますから。
バナーを押すと、田口のランキング情報が流出します。

興味無いってか?
どうも〜!
タグチでーす!
ノグチでーす!
ふたり合わせてタグチノグチで〜す!
って、ますだおかだじゃないんだから。
ええ、タイトルの「タグチノグチ」なんですけどね。
本当のところは「田口の愚痴」。
つかみはOKですか?
ここからは一気にテンション下がりますよ。
ジェットコースター並に一気に急降下です。
そんな日があっても「ええじゃないか」(←ジェットコースターに掛けてる)
田口の愚痴。
最近、よく思うんですけどね。
ええ、
仕事に行くのが憂鬱。
だって、忙しすぎるんです。
仕事終わると、もう、
心身ともにぐったり。
今までの長い人生。
アルバイトを含め、色々な仕事をしてきたけど、
こんなにも疲れる仕事は未だかつて無かった。
ええ、介護老人施設の介護職員として働いているわけなんですけど、
業界全体が人手不足で、慢性的に人が足りません。
そんなわけで、有給休暇なんて全く取れません。
残業も多い。
毎月の行事もあるので、休みの日に出勤もある。
普通のサラリーマン時代は(もちろん自分に限っての体験ですけど)
まあそれなりに有給も取れたし、
体調が悪い時は休むこともできた。
もちろんまわりの人には迷惑をかけるが、
ある程度仕事を停滞させても、
回復して出社した時に溜まった分をがんばって処理すれば済んだりした。
しかし、この仕事は急に休むことができない。
相手が人だから、明日でいいやというわけにはいかない。
昼間の業務を5人とか6人とかで組んでやるわけで、
その中から1人が抜けたら、とんでもないことになってしまう。
特に夜勤は3人なので、絶対に穴を開けられないし、
どうしても出られない場合は、急遽他の人に頼んで替わってもらう。
しかし、そうするとギッチリと組んであるシフトが崩れてえらいことになる。
そんな感じで6年以上働いてきた。
有給はほとんど取っていない。取れないのだ。
もういいかげんストレスも溜まるってもんだ。
この仕事、結構若い人も働いているんだけど、
良く文句も言わずに働いていると思う。
普通のOLとかだったら、有給取って海外旅行にでも行くんだろうけど、
うちの職場の女の子たちは、旅行なんてほとんど行かない。
行っても1泊。
思うに、この仕事をしている人たちって、
人が良い人、気が良い人が多い気がする。
なんだか、そういう人たちが、
まあ、しょうがないね、って感じで、
がんばって、無理して、なんとかやってる気がしてしまう。
給料だってね、本当安いんですよ。
基本給なんて信じられないくらいの金額。
仕事はお金じゃないんだよ。
なんて、そんな綺麗ごと言ってる場合じゃないくらいに低賃金。
もう、本当にこの業界ヤバイです。
こんなんじゃ人手不足になるに決まってます。
まあね、自分で選んだ仕事だからね、
嫌ならやめたら?って話なんだけどね、
この業界に踏み込む時はそれなりに理想を持って入って来るわけなんですよ。
もちろん理想だけじゃなくて、
給料が安いとか、仕事がキツイとか、
それなりの覚悟もして入って来るわけなんですけどね、
何しろ,
理想と現実のギャップがありすぎ。
介護の本とか読んでるとね、
なんだか理想ばっかりで、
きれいごとばっかり並べてる感じがして、
ちょっと頭に来たりもします。
「そんなこと言ったって無理!」
「そんなのできるわけないじゃん!」って。
ああ、ほんと最近ヤバイです。
仕事に行くのが憂鬱です。
来月でまたひとりが職場を去ります。
ああ、どうなるんだろう。
怖い。
すごく憂鬱。
そんな中でも、ちょっとだけ救いがあります。
気の合う同僚と笑い合うこと。
もう、くっだらないことで笑ってます。
小学生並みのバカバカしさと、
かなりハイレベルな笑いが交錯してます。
きょうも夜勤でお笑いバトルです。
ああ、ここで愚痴って少しスッキリ。
なわけないやろ!
タグチノグチでした〜!

きょうは愚痴ってすみません。たまにはいいよね。

押してくれないと仕事行かないかも。
タグチでーす!
ノグチでーす!
ふたり合わせてタグチノグチで〜す!
って、ますだおかだじゃないんだから。
ええ、タイトルの「タグチノグチ」なんですけどね。
本当のところは「田口の愚痴」。
つかみはOKですか?
ここからは一気にテンション下がりますよ。
ジェットコースター並に一気に急降下です。
そんな日があっても「ええじゃないか」(←ジェットコースターに掛けてる)
田口の愚痴。
最近、よく思うんですけどね。
ええ、
仕事に行くのが憂鬱。
だって、忙しすぎるんです。
仕事終わると、もう、
心身ともにぐったり。
今までの長い人生。
アルバイトを含め、色々な仕事をしてきたけど、
こんなにも疲れる仕事は未だかつて無かった。
ええ、介護老人施設の介護職員として働いているわけなんですけど、
業界全体が人手不足で、慢性的に人が足りません。
そんなわけで、有給休暇なんて全く取れません。
残業も多い。
毎月の行事もあるので、休みの日に出勤もある。
普通のサラリーマン時代は(もちろん自分に限っての体験ですけど)
まあそれなりに有給も取れたし、
体調が悪い時は休むこともできた。
もちろんまわりの人には迷惑をかけるが、
ある程度仕事を停滞させても、
回復して出社した時に溜まった分をがんばって処理すれば済んだりした。
しかし、この仕事は急に休むことができない。
相手が人だから、明日でいいやというわけにはいかない。
昼間の業務を5人とか6人とかで組んでやるわけで、
その中から1人が抜けたら、とんでもないことになってしまう。
特に夜勤は3人なので、絶対に穴を開けられないし、
どうしても出られない場合は、急遽他の人に頼んで替わってもらう。
しかし、そうするとギッチリと組んであるシフトが崩れてえらいことになる。
そんな感じで6年以上働いてきた。
有給はほとんど取っていない。取れないのだ。
もういいかげんストレスも溜まるってもんだ。
この仕事、結構若い人も働いているんだけど、
良く文句も言わずに働いていると思う。
普通のOLとかだったら、有給取って海外旅行にでも行くんだろうけど、
うちの職場の女の子たちは、旅行なんてほとんど行かない。
行っても1泊。
思うに、この仕事をしている人たちって、
人が良い人、気が良い人が多い気がする。
なんだか、そういう人たちが、
まあ、しょうがないね、って感じで、
がんばって、無理して、なんとかやってる気がしてしまう。
給料だってね、本当安いんですよ。
基本給なんて信じられないくらいの金額。
仕事はお金じゃないんだよ。
なんて、そんな綺麗ごと言ってる場合じゃないくらいに低賃金。
もう、本当にこの業界ヤバイです。
こんなんじゃ人手不足になるに決まってます。
まあね、自分で選んだ仕事だからね、
嫌ならやめたら?って話なんだけどね、
この業界に踏み込む時はそれなりに理想を持って入って来るわけなんですよ。
もちろん理想だけじゃなくて、
給料が安いとか、仕事がキツイとか、
それなりの覚悟もして入って来るわけなんですけどね、
何しろ,
理想と現実のギャップがありすぎ。
介護の本とか読んでるとね、
なんだか理想ばっかりで、
きれいごとばっかり並べてる感じがして、
ちょっと頭に来たりもします。
「そんなこと言ったって無理!」
「そんなのできるわけないじゃん!」って。
ああ、ほんと最近ヤバイです。
仕事に行くのが憂鬱です。
来月でまたひとりが職場を去ります。
ああ、どうなるんだろう。
怖い。
すごく憂鬱。
そんな中でも、ちょっとだけ救いがあります。
気の合う同僚と笑い合うこと。
もう、くっだらないことで笑ってます。
小学生並みのバカバカしさと、
かなりハイレベルな笑いが交錯してます。
きょうも夜勤でお笑いバトルです。
ああ、ここで愚痴って少しスッキリ。
なわけないやろ!
タグチノグチでした〜!
きょうは愚痴ってすみません。たまにはいいよね。

押してくれないと仕事行かないかも。
奥さんと一緒に近所のイトーヨーカドーに買い物に行きました。
今夜は久しぶりにお好み焼きにしようということになり、
粉、キャベツ、豚肉、紅ショウガ、長芋を購入。
以前は長芋や山芋を入れていなかったけど、
入れるようになってからは劇的にうまさが変化。
以来、お好み焼きを作る時には必ず入れるアイテムとなりました。
それから、明日の朝食用のパンを買おうとしたのだけれど、
きょうに限って安売りしていないことが判明。
どうしようかなー、と悩んだ末、こんなことを言ってみた。
しょうがないから自分で作るよ。
すごくない?
このセリフすごくない?
こんなこと言える田口すごくない?
自分に陶酔。
というわけで、
しかたがないので作ってみた。

メロンパンみたいな形です。
材料は先日つくったものと全く同じだが、
今回は新しい形にチャレンジしてみた。
本に載っていた写真とはちょっと違ってしまったが。
カンパーニュと呼ぶらしい。
カンパーニュ。
明日の朝まで待てないので、
しかたなくおやつとして試食することにした。

切ってみるとこんな感じ。
これまたうまい!
同じ材料なのに味が違う!
味は間違いなくカンパーニュだ!(どこが?)
学校から帰ってきた娘が玄関を開けたとたんに、
「パンのにおいがする!」と言って入ってきた。
田口もパンは大好きだが、この娘もかなりのパン好きだ。
その娘がカンパーニュを食べてこんなことを言った。
「店に出してもおかしくない。」
カンパーニュ、見事合格しました。

もうすぐ夕食なのに、

食べ過ぎました。
今夜は久しぶりにお好み焼きにしようということになり、
粉、キャベツ、豚肉、紅ショウガ、長芋を購入。
以前は長芋や山芋を入れていなかったけど、
入れるようになってからは劇的にうまさが変化。
以来、お好み焼きを作る時には必ず入れるアイテムとなりました。
それから、明日の朝食用のパンを買おうとしたのだけれど、
きょうに限って安売りしていないことが判明。
どうしようかなー、と悩んだ末、こんなことを言ってみた。
しょうがないから自分で作るよ。
すごくない?
このセリフすごくない?
こんなこと言える田口すごくない?
自分に陶酔。
というわけで、
しかたがないので作ってみた。
メロンパンみたいな形です。
材料は先日つくったものと全く同じだが、
今回は新しい形にチャレンジしてみた。
本に載っていた写真とはちょっと違ってしまったが。
カンパーニュと呼ぶらしい。
カンパーニュ。
明日の朝まで待てないので、
しかたなくおやつとして試食することにした。
切ってみるとこんな感じ。
これまたうまい!
同じ材料なのに味が違う!
味は間違いなくカンパーニュだ!(どこが?)
学校から帰ってきた娘が玄関を開けたとたんに、
「パンのにおいがする!」と言って入ってきた。
田口もパンは大好きだが、この娘もかなりのパン好きだ。
その娘がカンパーニュを食べてこんなことを言った。
「店に出してもおかしくない。」
カンパーニュ、見事合格しました。
もうすぐ夕食なのに、

食べ過ぎました。
今年も申し込んできました。
山中湖ロードレース 昨年の様子はこちらとこちら。
5月25日(日)に山中湖1周13.6キロを走ります。
だいたい毎年申し込みはしてますが、
ときどき練習不足で応援に回ったりします。
あと1ヶ月ちょっとです。
普段練習していないので、そろそろ走らなきゃです。
そして、もうひとつ参加が決定しました。
SuperflySUMMER TOUR 2008
Superfly Rock’N’ Roll Show 2008
ファンクラブの先行予約で無事にチケットが手に入りました!
やった!
7月22日(火)赤坂BLITZです!
赤坂BLITZ 行ったことないです!
よく聞くけど行ったことないです!
以前、赤坂に勤めていたことがあって、
めちゃめちゃ近所にありましたが、
行ったことないです!
あー、楽しみ。
志帆ちゃんが俺を呼んでいる!(空耳です。)
5月14日の代々木公園のフリーライブにだって行っちゃいます!
だってちゃんと仕事は休み入れといたから。
気合い入ってます。
志帆ちゃんが俺を呼んでいる!(幻聴です。)

その前に

ちゃんと走り込もうね。
山中湖ロードレース 昨年の様子はこちらとこちら。
5月25日(日)に山中湖1周13.6キロを走ります。
だいたい毎年申し込みはしてますが、
ときどき練習不足で応援に回ったりします。
あと1ヶ月ちょっとです。
普段練習していないので、そろそろ走らなきゃです。
そして、もうひとつ参加が決定しました。
Superfly Rock’N’ Roll Show 2008
ファンクラブの先行予約で無事にチケットが手に入りました!
やった!
7月22日(火)赤坂BLITZです!
赤坂BLITZ 行ったことないです!
よく聞くけど行ったことないです!
以前、赤坂に勤めていたことがあって、
めちゃめちゃ近所にありましたが、
行ったことないです!
あー、楽しみ。
志帆ちゃんが俺を呼んでいる!(空耳です。)
5月14日の代々木公園のフリーライブにだって行っちゃいます!
だってちゃんと仕事は休み入れといたから。
気合い入ってます。
志帆ちゃんが俺を呼んでいる!(幻聴です。)
その前に

ちゃんと走り込もうね。
毎日巡回しているお気に入りのブログがいくつかある。
その中でも、自分のブログにリンクを貼っているブロガーの人や、
お互いにコメントのやりとりをしたりして、
なんとなくお友達っぽくなった人や、常連のブロガーさんが何人かいる。
毎日少しずつその人たちの記事を読んで、
毎日少しずつその人たちの日常を覗いていて、
ある意味、変なところで妙にその人たちを詳しく知っていることになる。
家族の知らないことも知っていたりすることもある。
それにも関わらず、
その人たちとは会ったこともなく、
その声を聞いたこともなく、
顔さえも知らない。
だから、毎日、
ブログを読みながら、
コメントを読みながら、
コメントを送りながら、
その人を、
なんとなくイメージしている。
実に漠然としたイメージを思い浮かべている。
写真の一部を載せていたり、
絵日記を割とリアルっぽく描いている人は、それなりにわかるが、
そうではない人を思い描くのは、
完全に想像の世界だ。
一生会うことがないかもしれないブロガーさんたち。
会えるものなら会ってみたい気もする。
恥ずかしいけど。
怖いけど。
見てみたい。
どれほどイメージに近いのか?
どれほど想像と掛け離れているのか?
あー、
すごく会いたくなってきた。

勇気のある人、写真アップして下さい。

もちろん、田口は小心者なのでやりません。
その中でも、自分のブログにリンクを貼っているブロガーの人や、
お互いにコメントのやりとりをしたりして、
なんとなくお友達っぽくなった人や、常連のブロガーさんが何人かいる。
毎日少しずつその人たちの記事を読んで、
毎日少しずつその人たちの日常を覗いていて、
ある意味、変なところで妙にその人たちを詳しく知っていることになる。
家族の知らないことも知っていたりすることもある。
それにも関わらず、
その人たちとは会ったこともなく、
その声を聞いたこともなく、
顔さえも知らない。
だから、毎日、
ブログを読みながら、
コメントを読みながら、
コメントを送りながら、
その人を、
なんとなくイメージしている。
実に漠然としたイメージを思い浮かべている。
写真の一部を載せていたり、
絵日記を割とリアルっぽく描いている人は、それなりにわかるが、
そうではない人を思い描くのは、
完全に想像の世界だ。
一生会うことがないかもしれないブロガーさんたち。
会えるものなら会ってみたい気もする。
恥ずかしいけど。
怖いけど。
見てみたい。
どれほどイメージに近いのか?
どれほど想像と掛け離れているのか?
あー、
すごく会いたくなってきた。
勇気のある人、写真アップして下さい。

もちろん、田口は小心者なのでやりません。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ネコ温度計
プロフィール
HN:
田口
性別:
男性
趣味:
音楽・読書・歩くこと
自己紹介:
田口。東京出身で千葉県在住。妻と高校生の娘と三毛猫タマと慎ましく暮らす。1日の半分以上は音楽のことを考えてる。最近はSuperflyにどっぷり。Macintoshとコーヒーと猫がかなり好き。そしておもしろいことが好き。
リンクフリーですよー。
お気軽にコメント下さいねー。
リンクフリーですよー。
お気軽にコメント下さいねー。
今、何人ここにいる?
最新コメント
[05/23 竜眼寺文蔵]
[04/06 ろーわんずくりーく]
[04/06 まきろん]
[04/05 さりー]
[04/04 Aya]
[04/04 ヒロ]
[03/31 capri]
[03/30 さりー]
[03/29 Aya]
[03/29 東北のシェイク]
リンク
カテゴリー
最新記事
(04/09)
(04/05)
(04/03)
(04/01)
(03/28)
最古記事
(02/18)
(02/19)
(02/21)
(02/22)
(02/23)
アーカイブ
最新トラックバック
ブログ内検索