どうせなら楽しく生きてゆきたい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日は久しぶりにベーグルを作りました。
パンばっかり作ってて全然作ってませんでした。
あんまり久しぶりだったので、
作り方をすっかり忘れていて、
昔の自分のブログから作り方をプリントしました。
ブログやってて良かった!
こんなブログでも役に立つことってあるんだな。
ブログ万歳!
で、久しぶりのベーグルでしたが、
パン作りのノウハウが効いたのか、
田口のベーグル史上、最高の出来でした!
ベーグル万歳!
きれいに焼けました。
志帆ちゃんと一緒に食べました。(言わせといて。)
あー、うまかった。
そして、
話は全く変わって、
最近ちょっと気になるというか、
頭の片隅にずーっとモヤモヤとして心配なことがある。
それは、
iMacに入っている音楽コレクションが、
もし何かの原因でなくなってしまったらどうしよう?
という心配だ。
もし、ハードディスクが壊れてしまって、
iTunesで管理している音楽たちがなくなってしまったら・・・。
そんな恐ろしいことを考えると眠れなくなってしまう。
(いや、眠るけどね。)
iMacに入っている音楽たち。
自分にとって、これは、いわば、財産だ。
いろんな想いがいっぱい詰まった音楽たち。
それがもしなくなってしまったら・・・。
ああ、恐ろしい。
恐ろしすぎる。
以前、パソコンをウィンドウズからiMacへ替えた時、
パソコンに入れていた音楽を引っ越す際に、
誤ってかなりの音楽たちを消してしまったことがある。
あの時は本当に、泣いて泣いてひとり泣いて、
泣いて泣きつかれて河島英五になってしまったくらいだ。
それから、つい先日もちょっとしたミスで、
かなりの音楽を消してしまった。
この時も、飲んで飲んで飲まれて飲んで(もういいです。)
真っ青になった。
幸い、ネットでiPodから曲を吸い上げるフリーソフトをみつけて、
なんとか復活することができた。(丸1日かかりました。)
いやー、本当に恐ろしい世の中だ。
これはどうにかしなければいけない。
まあ、常にバックアップを取りゃいい話なんですけどね。
外付けハードディスク買えよって話なんですけどね。
まあ、買えないって話に尽きるんですけどね。
まあ、なくした時はしょうがない。
くよくよしないで、男らしくあきらめようぜっ!
というワイルドな自分もいたりするわけですが、
なにしろ根が小心者ですから、
やっぱりバックアップしようっと。
というわけで、原始的な方法をとることにしました。
つまりは、
CDを作っちゃおうと。
家の中では、いつもiMacを使ってiTunesで音楽を聴いているんで、
CDは使わないんですけどね。
車ではCDでしか音楽が聴けないので、
車で聴く時のため用にもなるし。
で、これから地味にちまちまとバックアップ作業をしていく予定です。
iTunesを使ってCD&CDジャケット(曲目リスト)を作り、
CDと一緒にソフトケースに入れて、ファイルへ。
これでCD30枚くらい。
そのファイルを車の収めるべき所へ収めようとしたら、
厚くて収まりませんでした。がーん。
あー、どうしよう。
詰めが甘かった。
また考えます。
きょうのBGM:槇原敬之 - 君は僕の宝物
この記事にコメントする
無題
田口さんのベーグル、いつ見てもほんとに美味しそうですよね。
私、今まで作った事ないんですけど
私にもできるでしょうか。
これだけ作るのに、ベテランの田口さんで
何時間くらいかかるのでしょうか。
うーん…本気で作りたくなってきました。
CDにしちゃうって、いい考えだな〜と思いました。
CDにするって、究極の安心感がありますよね(笑)
それからCDにすれば、娘のiTunesの曲も私の方に入れられるって事ですよね。これはうちもやってみよう。
しかし、なんで今まで気づかなかったんだ。
それからCDジャケットとかリストとかプリントできる機能あるの
いま知りました(笑)
田口さん、ありがとう。(大丈夫か、私!)
私、今まで作った事ないんですけど
私にもできるでしょうか。
これだけ作るのに、ベテランの田口さんで
何時間くらいかかるのでしょうか。
うーん…本気で作りたくなってきました。
CDにしちゃうって、いい考えだな〜と思いました。
CDにするって、究極の安心感がありますよね(笑)
それからCDにすれば、娘のiTunesの曲も私の方に入れられるって事ですよね。これはうちもやってみよう。
しかし、なんで今まで気づかなかったんだ。
それからCDジャケットとかリストとかプリントできる機能あるの
いま知りました(笑)
田口さん、ありがとう。(大丈夫か、私!)
Re:無題
ベーグルですけどね、
ここだけの話ですけどね、
もう、えらく簡単です。
1時間ちょっとでできてしまいます。
焼きたては最高ですよー。
CDにすると安心します。
なんか昭和っぽい。
あ、違いますね。
昭和はカセットテープですかね。
時々伸びるカセットテープ。
実はCD化は、いまいち進んでいません。
でもあまり聴かなかった音楽を再発見みたいで
結構楽しいです。
iTunesは簡単で便利ですよ。
歌詞表示ができるのは知ってます?(エラそうに言うな!)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ネコ温度計
プロフィール
HN:
田口
性別:
男性
趣味:
音楽・読書・歩くこと
自己紹介:
田口。東京出身で千葉県在住。妻と高校生の娘と三毛猫タマと慎ましく暮らす。1日の半分以上は音楽のことを考えてる。最近はSuperflyにどっぷり。Macintoshとコーヒーと猫がかなり好き。そしておもしろいことが好き。
リンクフリーですよー。
お気軽にコメント下さいねー。
リンクフリーですよー。
お気軽にコメント下さいねー。
今、何人ここにいる?
最新コメント
[05/23 竜眼寺文蔵]
[04/06 ろーわんずくりーく]
[04/06 まきろん]
[04/05 さりー]
[04/04 Aya]
[04/04 ヒロ]
[03/31 capri]
[03/30 さりー]
[03/29 Aya]
[03/29 東北のシェイク]
リンク
カテゴリー
最新記事
(04/09)
(04/05)
(04/03)
(04/01)
(03/28)
最古記事
(02/18)
(02/19)
(02/21)
(02/22)
(02/23)
アーカイブ
最新トラックバック
ブログ内検索