どうせなら楽しく生きてゆきたい。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
決まっちゃいました。
Superflyの6枚目のニューシングル。
「How Do I Survive?」
すでにモード学園のテレビコマーシャルで使われてるやつです。
最後に「昨日の私と思うなよ!」というセリフが流れますが、
これはSuperfly志帆ちゃんが言ってます。
CMではほんのちょっとだけ流れてるけど、ものすごくかっこいい。
ああ、これまた売れますね。
でも、9月10日リリースだってさ。
待ちきれないよ。どんだけ首が伸びるんだ。
さて、それから、夏の全国ツアーも始まってしまいました。
Superfly Rock’N’ Roll Show 2008
本日、新潟公演からスタートです。
田口が参加するのは最終日7月22日(火)の赤坂BLITZ。
まだまだ先だなあ。
でも、すっごく楽しみ。
めまいがしそうなくらい楽しみ。
ツアー開始とともに新しいSuperflyグッズも発売開始になってる。
Tシャツ欲しいよ。
ストラップ欲しいよ。

テントTシャツ。(shopから写真拝借。)
何だろう、こういうグッズがものすごく欲しくなるファン心理って。
ああ、欲しい。ああ、3000円。
それにしても本日初日のツアーはどうだったんだろう。
志帆ちゃんドキドキだったんだろうなあ。
気持ち良く歌ってくれたかなあ。
おとうさんは心配です。(だからお父さんじゃないってば。)
昨日の田口と思うなよ!(微妙な変化に気づいてほしい。)

↑みなさま忘れてはいませんか?どうかひとつ。
きょうのBGM:ジュリー・アンドリュース - My Favourite Things
Superflyの6枚目のニューシングル。
「How Do I Survive?」
すでにモード学園のテレビコマーシャルで使われてるやつです。
最後に「昨日の私と思うなよ!」というセリフが流れますが、
これはSuperfly志帆ちゃんが言ってます。
CMではほんのちょっとだけ流れてるけど、ものすごくかっこいい。
ああ、これまた売れますね。
でも、9月10日リリースだってさ。
待ちきれないよ。どんだけ首が伸びるんだ。
さて、それから、夏の全国ツアーも始まってしまいました。
Superfly Rock’N’ Roll Show 2008
本日、新潟公演からスタートです。
田口が参加するのは最終日7月22日(火)の赤坂BLITZ。
まだまだ先だなあ。
でも、すっごく楽しみ。
めまいがしそうなくらい楽しみ。
ツアー開始とともに新しいSuperflyグッズも発売開始になってる。
Tシャツ欲しいよ。
ストラップ欲しいよ。
テントTシャツ。(shopから写真拝借。)
何だろう、こういうグッズがものすごく欲しくなるファン心理って。
ああ、欲しい。ああ、3000円。
それにしても本日初日のツアーはどうだったんだろう。
志帆ちゃんドキドキだったんだろうなあ。
気持ち良く歌ってくれたかなあ。
おとうさんは心配です。(だからお父さんじゃないってば。)
昨日の田口と思うなよ!(微妙な変化に気づいてほしい。)

↑みなさま忘れてはいませんか?どうかひとつ。
きょうのBGM:ジュリー・アンドリュース - My Favourite Things
たまたま見てたヤフー・オークションでSuperflyのチケットを発見しました。
夏のツアーで立見¥4200のチケットに倍ぐらいの値がついてる。
中には最前列ということで¥27000の値がついているものもあるし、
最初から希望落札価格が¥25000になっているものもある。
悲しいよ。
なんだかなあ。
行きたくても行けないファンがたくさんいるのに。
Superflyの公式サイトの掲示板をいつも読んでるんだけど、
最近急激に書き込みが増えてきてすごい人気ぶりがうかがえます。
ファン層がかなり幅広いんですよ。
昔バンドやってたおじさんが「マニフェスト」で衝撃受けてファンになったり、
(俺のことか。)
ドラマ「エジソンの母」で「愛をこめて花束を」に出逢った小学生とか。
中学生とか高校生とかお金無いから、
「一生懸命こづかい貯めてアルバム買いました。」とか。
それなのにオークション。
なんだかなあ。
大人ってやだなあ。
自分は早い段階でファンクラブに入会して、
ファンクラブ先行予約でチケットをめでたく手にすることができましたが、
絶対人に売ったりなんかしません。
10万、いや、
100万払うと言われても絶対に売らん!
(まあ、ちょっとは揺らぐけど。)
金じゃないんだよ。
プライスレスだよ、
プ・ラ・イ・ス・レ・ス!
さあ、気を取り直して、
秋のツアーに心を切り替えよう!
というわけで、
先ほど、
Superfly アンコールツアー 2008「Rock'N'Roll Show Vol.II」
ファンクラブの先行予約でチケット申し込み完了しました!
11月8日(土)の渋谷C.C.Lemonホールにしようか、
11月9日(日)のNHKホールにしようか迷いました。
NHKホールは最終日なので競争倍率高そうなんだよなあ。
でも、やっぱり最終日のほうが盛り上がりそうだし。
2日間申し込めばいいじゃんって言うかもしれないけど、
現実、お金無いんで万が一2つとも当たったら困るし。
Superflyを純粋に愛するファンとして、
シンプルに欲しい枚数だけを申し込んで、あとは祈ることにしよう。
というわけで、
最終日のNHKホールに申し込みました!
神様お願い!
良い子でいますから!

↑チケット当選の祈りを込めて押してやって下さい。
きょうのBGM:The Beatles - Ticket to Ride
夏のツアーで立見¥4200のチケットに倍ぐらいの値がついてる。
中には最前列ということで¥27000の値がついているものもあるし、
最初から希望落札価格が¥25000になっているものもある。
悲しいよ。
なんだかなあ。
行きたくても行けないファンがたくさんいるのに。
Superflyの公式サイトの掲示板をいつも読んでるんだけど、
最近急激に書き込みが増えてきてすごい人気ぶりがうかがえます。
ファン層がかなり幅広いんですよ。
昔バンドやってたおじさんが「マニフェスト」で衝撃受けてファンになったり、
(俺のことか。)
ドラマ「エジソンの母」で「愛をこめて花束を」に出逢った小学生とか。
中学生とか高校生とかお金無いから、
「一生懸命こづかい貯めてアルバム買いました。」とか。
それなのにオークション。
なんだかなあ。
大人ってやだなあ。
自分は早い段階でファンクラブに入会して、
ファンクラブ先行予約でチケットをめでたく手にすることができましたが、
絶対人に売ったりなんかしません。
10万、いや、
100万払うと言われても絶対に売らん!
(まあ、ちょっとは揺らぐけど。)
金じゃないんだよ。
プライスレスだよ、
プ・ラ・イ・ス・レ・ス!
さあ、気を取り直して、
秋のツアーに心を切り替えよう!
というわけで、
先ほど、
Superfly アンコールツアー 2008「Rock'N'Roll Show Vol.II」
ファンクラブの先行予約でチケット申し込み完了しました!
11月8日(土)の渋谷C.C.Lemonホールにしようか、
11月9日(日)のNHKホールにしようか迷いました。
NHKホールは最終日なので競争倍率高そうなんだよなあ。
でも、やっぱり最終日のほうが盛り上がりそうだし。
2日間申し込めばいいじゃんって言うかもしれないけど、
現実、お金無いんで万が一2つとも当たったら困るし。
Superflyを純粋に愛するファンとして、
シンプルに欲しい枚数だけを申し込んで、あとは祈ることにしよう。
というわけで、
最終日のNHKホールに申し込みました!
神様お願い!
良い子でいますから!

↑チケット当選の祈りを込めて押してやって下さい。
きょうのBGM:The Beatles - Ticket to Ride
YouTubeでSuperflyの動画を観ています。
あの時の興奮がよみがえると共に、
志帆ちゃんが「メッチャ来てくれてありがとう。」と、
泣きながら言っているのを聞いて、一緒に涙ぐんでいる田口です。
やっぱりいいわ。すごくいいわ。
やっぱりSuperfly好きだわー。
早く7月22日のライブに行きたい。
秋のホール・ツアーのチケットも当てたい!絶対当てたい!

きょうのBGM:Superfly - 1969
あの時の興奮がよみがえると共に、
志帆ちゃんが「メッチャ来てくれてありがとう。」と、
泣きながら言っているのを聞いて、一緒に涙ぐんでいる田口です。
やっぱりいいわ。すごくいいわ。
やっぱりSuperfly好きだわー。
早く7月22日のライブに行きたい。
秋のホール・ツアーのチケットも当てたい!絶対当てたい!

きょうのBGM:Superfly - 1969
すでに観たことある人もいるかもしれませんが、
ザ・プレミアム カルピスのテレビCMでSuperflyの曲が使われています。
「ホワイトサンタ 雪の結晶篇」。
アルバムに入っている「Oh My Precious Time」という、
サマー的なビーチ的な、そんな感じの曲ですが、
なぜかホワイトサンタに似合ってます。うん、いい感じです。
←のiTunesのランクにもランクインしてきました!
それから、それから、
Superflyの秋のツアーが決定しました!
拍手!
題して、
Superfly アンコールツアー 2008「Rock'N'Roll Show Vol.II」
夏のツアーがライブハウスで行われるんですが、
今、人気が出過ぎてしまって、チケット取れない人が続出のようです、
(ちなみに田口はすでにGET!ウヒヒ。)
で、それに答えて「アンコールツアー」ってことなのでしょう。
今度はライブハウスじゃなくて、もっと大きなホールで行う、
ホールツアーとなります。
行ぐ。
絶対、行ぐ!
おら、絶対行ぐ!
あまりの興奮でなまってしまいました。(おらさ、江戸っ子だってば。)
東京ではC.C.Lemonホール(旧:渋谷公会堂)とNHKホールとなります。
5月の東京ミッドタウンとKDDIデザイニングスタジオでは、
目と鼻の先に志帆ちゃんがいたけれど、今度のホールツアーでは、
それでなくても小さい151センチの志帆ちゃんが、
さらにさらに豆粒になってしまうこと必至です。
ファンクラブの会員番号が40番台の自分としては(ここ自慢)
ちょっと淋しい気もしますが、
それだけたくさんの人達にSuperflyが浸透してきたということで、
OKさ。
勝手にSuperfly応援サイト(非公認)として、
勝手にSuperfly宣伝部長(非公認)として、うれしい限りです。
ファンクラブ先行予約があるんで、がんばってチケット取りたいです!
なんだか、とってもうれぴー!
(いいおとなです。)

↑どうかひとつ。
きょうのBGM:Superfly - Hi-Five
ザ・プレミアム カルピスのテレビCMでSuperflyの曲が使われています。
「ホワイトサンタ 雪の結晶篇」。
アルバムに入っている「Oh My Precious Time」という、
サマー的なビーチ的な、そんな感じの曲ですが、
なぜかホワイトサンタに似合ってます。うん、いい感じです。
←のiTunesのランクにもランクインしてきました!
それから、それから、
Superflyの秋のツアーが決定しました!
拍手!
題して、
Superfly アンコールツアー 2008「Rock'N'Roll Show Vol.II」
夏のツアーがライブハウスで行われるんですが、
今、人気が出過ぎてしまって、チケット取れない人が続出のようです、
(ちなみに田口はすでにGET!ウヒヒ。)
で、それに答えて「アンコールツアー」ってことなのでしょう。
今度はライブハウスじゃなくて、もっと大きなホールで行う、
ホールツアーとなります。
行ぐ。
絶対、行ぐ!
おら、絶対行ぐ!
あまりの興奮でなまってしまいました。(おらさ、江戸っ子だってば。)
東京ではC.C.Lemonホール(旧:渋谷公会堂)とNHKホールとなります。
5月の東京ミッドタウンとKDDIデザイニングスタジオでは、
目と鼻の先に志帆ちゃんがいたけれど、今度のホールツアーでは、
それでなくても小さい151センチの志帆ちゃんが、
さらにさらに豆粒になってしまうこと必至です。
ファンクラブの会員番号が40番台の自分としては(ここ自慢)
ちょっと淋しい気もしますが、
それだけたくさんの人達にSuperflyが浸透してきたということで、
OKさ。
勝手にSuperfly応援サイト(非公認)として、
勝手にSuperfly宣伝部長(非公認)として、うれしい限りです。
ファンクラブ先行予約があるんで、がんばってチケット取りたいです!
なんだか、とってもうれぴー!
(いいおとなです。)

↑どうかひとつ。
きょうのBGM:Superfly - Hi-Five
Superflyの「愛をこめて花束を」が
100万ダウンロード達成!
おめでとう志帆ちゃん!
おとうさんはうれしい!(だから、おとうさんじゃないってば。)
100万だよ、100万!
1万の100倍だよ。3の倍数じゃないよ。
このブログは以前gooブログでやっていたんだけど、
今もまだそのgoo版「田口な日々」に訪れてくれる人たちがいます。
そのほとんどが「愛をこめて花束」の検索でやってきた人達で、
「愛をこめて花束を」の根強さをいつも感じていました。
初めて聴いたのは去年12月の渋谷のライブ。
良い曲だなあと思いました。
そして2回目に車の中で聴いた時は泣きました。
そんな曲ってなかなか無いですよ。本当に良い曲です。
Superflyの曲の中では1番聴いてます。
もう何度も何度も何度も何度も聴きました。
今はもう最初の頃の感動は無いけれど、
何気なく聴いている時、ふとした瞬間に、気を抜いた時に、
また激しく感動したりします。
名曲ですよ。
関係ないですけど、この曲の作曲者である多保孝一さんは、
最近引っ越したそうですが、引っ越し先のネット環境が整わずに、
ネットカフェに通っているそうです。
100万ダウンロードの作者が。
おかしいです。
そんな情報も織り交ぜながら
このブログでは今後もずっと、
Superflyを応援し続けます。
Superflyに興味の無い方はあきらめて下さい。
ここはそういうブログです。
ここはSuperfly応援サイトです!(非公認。)
知ってるよ。

↑このブログを非公認に応援してくれるかたはこちらをどうぞ。
きょうのBGM:Superfly - 愛をこめて花束を
100万ダウンロード達成!
おめでとう志帆ちゃん!
おとうさんはうれしい!(だから、おとうさんじゃないってば。)
100万だよ、100万!
1万の100倍だよ。3の倍数じゃないよ。
このブログは以前gooブログでやっていたんだけど、
今もまだそのgoo版「田口な日々」に訪れてくれる人たちがいます。
そのほとんどが「愛をこめて花束」の検索でやってきた人達で、
「愛をこめて花束を」の根強さをいつも感じていました。
初めて聴いたのは去年12月の渋谷のライブ。
良い曲だなあと思いました。
そして2回目に車の中で聴いた時は泣きました。
そんな曲ってなかなか無いですよ。本当に良い曲です。
Superflyの曲の中では1番聴いてます。
もう何度も何度も何度も何度も聴きました。
今はもう最初の頃の感動は無いけれど、
何気なく聴いている時、ふとした瞬間に、気を抜いた時に、
また激しく感動したりします。
名曲ですよ。
関係ないですけど、この曲の作曲者である多保孝一さんは、
最近引っ越したそうですが、引っ越し先のネット環境が整わずに、
ネットカフェに通っているそうです。
100万ダウンロードの作者が。
おかしいです。
そんな情報も織り交ぜながら
このブログでは今後もずっと、
Superflyを応援し続けます。
Superflyに興味の無い方はあきらめて下さい。
ここはそういうブログです。
ここはSuperfly応援サイトです!(非公認。)
知ってるよ。

↑このブログを非公認に応援してくれるかたはこちらをどうぞ。
きょうのBGM:Superfly - 愛をこめて花束を
「僕らの音楽」良かったです。
相武紗季ちゃんとの対談もおもしろかったです。
対談している時と歌っている時の志帆ちゃんが全然違うのも魅力です。
KUWATA BAND「スキップ・ビート(SKIPPED BEAT)」はカッコよかった。
まるで自分の歌のように見事に歌いこなしていました。
なんだろうあの表現力は。声量があるとかだけじゃなくて、
幅があるっていうか。うん、表現力に幅があるっていうのかなあ。
それから「I Remember」。
アルバムの最後に入っているゴスペル調の曲なんだけど、
半端じゃなく歌に心が魂が込もっている感じがします。
技術的にうまい上に思いっきり心が込もっているんだから、
もう引き込まれないわけがない。
Superflyの曲を聴いてるとグーッと引き込まれて、
鳥肌が立って、心が震えて、魂が震えて、感動して、涙が出てくる。
なんだろう、この感動って何なんだろう?って。
褒め過ぎですね。
大絶賛にも程があります。
褒め過ぎ警報発令中です。

ほめスギ花粉も飛散しているようです。

相武紗季ちゃんとの対談もおもしろかったです。
対談している時と歌っている時の志帆ちゃんが全然違うのも魅力です。
KUWATA BAND「スキップ・ビート(SKIPPED BEAT)」はカッコよかった。
まるで自分の歌のように見事に歌いこなしていました。
なんだろうあの表現力は。声量があるとかだけじゃなくて、
幅があるっていうか。うん、表現力に幅があるっていうのかなあ。
それから「I Remember」。
アルバムの最後に入っているゴスペル調の曲なんだけど、
半端じゃなく歌に心が魂が込もっている感じがします。
技術的にうまい上に思いっきり心が込もっているんだから、
もう引き込まれないわけがない。
Superflyの曲を聴いてるとグーッと引き込まれて、
鳥肌が立って、心が震えて、魂が震えて、感動して、涙が出てくる。
なんだろう、この感動って何なんだろう?って。
褒め過ぎですね。
大絶賛にも程があります。
褒め過ぎ警報発令中です。
ほめスギ花粉も飛散しているようです。

ええ、ええ、ブログの更新なんかしてられませんよ。
だって、今夜23:30から「僕らの音楽」にSuperflyが出演ですもの。
デビューしてまだ1年なのに、もう3回目の出演です。
「僕らの音楽」万歳!
対談はSuperfly × 相武紗季ということだそうで。
歌は「愛をこめて花束を」と、そしてなんと
KUWATA BANDのリーダーでパーカッションの今野多久郎さんと
「スキップ・ビート(SKIPPED BEAT)」を歌うそうで、
どんな感じになるんだろう。ああ、楽しみ。
今、調べたんだけど、今野多久郎さんてスペクトラムの人だったんですね。
ええ、若い人には全然わからないと思いますけど。
2曲だけかなあ。他にも歌って欲しいけど。30分番組だからなあ。
「Last Love Song」歌ってくれないかなあ。
そんなわけで、
そわそわしちゃってブログなんて更新できません。
という名のもとでブログ更新。
ずるいです。
きょうのBGM : Superfly - 愛をこめて花束を

Superflyのアルバムがオリコンで2週連続1位になりました!

わーい!
だって、今夜23:30から「僕らの音楽」にSuperflyが出演ですもの。
デビューしてまだ1年なのに、もう3回目の出演です。
「僕らの音楽」万歳!
対談はSuperfly × 相武紗季ということだそうで。
歌は「愛をこめて花束を」と、そしてなんと
KUWATA BANDのリーダーでパーカッションの今野多久郎さんと
「スキップ・ビート(SKIPPED BEAT)」を歌うそうで、
どんな感じになるんだろう。ああ、楽しみ。
今、調べたんだけど、今野多久郎さんてスペクトラムの人だったんですね。
ええ、若い人には全然わからないと思いますけど。
2曲だけかなあ。他にも歌って欲しいけど。30分番組だからなあ。
「Last Love Song」歌ってくれないかなあ。
そんなわけで、
そわそわしちゃってブログなんて更新できません。
という名のもとでブログ更新。
ずるいです。
きょうのBGM : Superfly - 愛をこめて花束を
Superflyのアルバムがオリコンで2週連続1位になりました!

わーい!
オリコンのウィークリーアルバムランキングで、
Superflyのアルバムが1位になったそうです!
志帆ちゃん、よくやった!
おとうさんはうれしい!(おとうさんじゃない。)
うれしいなあ。ほんとにうれしい。
昨年の4月4日にメジャーデビューをして、
約1年でこの快挙!
デビューして2日後に「ミュージックステーションスペシャル」に出演!
たまたま田口はこの番組を観ていて、「ハロー・ハロー」を聴きました。
なんて歌がうまいんだろう!と、すごく心惹かれました。
そして、次に出演した時もたまたま観ていて(夜勤が多いんで本当に偶然)
「マニフェスト」で衝撃を受けました。
なんてカッコ良くて、なんて歌がうまいんだろうと。
もう、それからは田口のSuperflyな日々が始まりました。
数年ぶりにCDを買い、「マニフェスト」を聴きまくり、
「マニフェスト」のCDに付いてきたステッカーを車に貼り、
ステッカーが車から剥がれ、
それでも負けずに再びステッカーを貼り、
そしてライブのチケットを入手した。
そしてJETとコラボした「i spy i spy」が日産キューブのCMに採用され、
しかし、このあとギターの多保孝一さんが曲作りに専念するため脱退!
正直、心配したなあ。
12月の渋谷O-WESTのライブで大感動。安心した。
そして、なんとなんと、
伊東美咲主演の「エジソンの母」の主題歌に「愛をこめて花束を」が決定!
(このあたりまでの田口の大騒ぎは「田口な日々」goo版を見てね!)
次には「Hi-Five」がLISMOのCMに決定!
5月には田口は東京ミッドタウンとKDDIデザイニングスタジオに参加。
ファーストアルバム「Superfly」の発売と、それを記念しての
まだ興奮さめやらぬ代々木公園フリーライブでも感動。
そしてアルバムはデイリーチャートに続き、ウィークリーでもNo.1!
田口とSuperflyの歴史、ここにあり。
Superfly志帆ちゃんには、これからもがんばって欲しいです。
そして、多保孝一さんにも、たくさん良い曲を作って欲しいです。
できればギタリストとしてもSuperflyの楽曲に参加して欲しいです。
(このブログを見ていてくれることを期待しつつ)
自分が心の底から好きになって、
心の底から応援しているものが、
こうやって日の目を見るというのは本当にうれしいです。
今までたくさんの音楽を聴いて、
たくさんの感動をしてきたけれど、
これほどまでに応援をしたいと思ったアーティストは初めてです。
だから本当にうれしい。
ちなみに明後日5月22日(木)の「めざましテレビ」に生出演だそうです。
それから5月30日(金)の「僕らの音楽」にも登場です!!!
ていうことは1曲じゃないです。数曲歌ってくれるはずです。
楽しみだなあ。「Last Love Song」は歌ってくれるんでしょうか?
これで、またファンが増えるなあ。
「僕らの音楽」はスペシャル対談形式でして、
Superfly × 相武紗季
相武紗季ちゃんと対談だそうで、
なんで俺じゃないんだ?
おとなしく見ます。


きょうのBGM : Superfly「愛と感謝」
Superflyのアルバムが1位になったそうです!
志帆ちゃん、よくやった!
おとうさんはうれしい!(おとうさんじゃない。)
うれしいなあ。ほんとにうれしい。
昨年の4月4日にメジャーデビューをして、
約1年でこの快挙!
デビューして2日後に「ミュージックステーションスペシャル」に出演!
たまたま田口はこの番組を観ていて、「ハロー・ハロー」を聴きました。
なんて歌がうまいんだろう!と、すごく心惹かれました。
そして、次に出演した時もたまたま観ていて(夜勤が多いんで本当に偶然)
「マニフェスト」で衝撃を受けました。
なんてカッコ良くて、なんて歌がうまいんだろうと。
もう、それからは田口のSuperflyな日々が始まりました。
数年ぶりにCDを買い、「マニフェスト」を聴きまくり、
「マニフェスト」のCDに付いてきたステッカーを車に貼り、
ステッカーが車から剥がれ、
それでも負けずに再びステッカーを貼り、
そしてライブのチケットを入手した。
そしてJETとコラボした「i spy i spy」が日産キューブのCMに採用され、
しかし、このあとギターの多保孝一さんが曲作りに専念するため脱退!
正直、心配したなあ。
12月の渋谷O-WESTのライブで大感動。安心した。
そして、なんとなんと、
伊東美咲主演の「エジソンの母」の主題歌に「愛をこめて花束を」が決定!
(このあたりまでの田口の大騒ぎは「田口な日々」goo版を見てね!)
次には「Hi-Five」がLISMOのCMに決定!
5月には田口は東京ミッドタウンとKDDIデザイニングスタジオに参加。
ファーストアルバム「Superfly」の発売と、それを記念しての
まだ興奮さめやらぬ代々木公園フリーライブでも感動。
そしてアルバムはデイリーチャートに続き、ウィークリーでもNo.1!
田口とSuperflyの歴史、ここにあり。
Superfly志帆ちゃんには、これからもがんばって欲しいです。
そして、多保孝一さんにも、たくさん良い曲を作って欲しいです。
できればギタリストとしてもSuperflyの楽曲に参加して欲しいです。
(このブログを見ていてくれることを期待しつつ)
自分が心の底から好きになって、
心の底から応援しているものが、
こうやって日の目を見るというのは本当にうれしいです。
今までたくさんの音楽を聴いて、
たくさんの感動をしてきたけれど、
これほどまでに応援をしたいと思ったアーティストは初めてです。
だから本当にうれしい。
ちなみに明後日5月22日(木)の「めざましテレビ」に生出演だそうです。
それから5月30日(金)の「僕らの音楽」にも登場です!!!
ていうことは1曲じゃないです。数曲歌ってくれるはずです。
楽しみだなあ。「Last Love Song」は歌ってくれるんでしょうか?
これで、またファンが増えるなあ。
「僕らの音楽」はスペシャル対談形式でして、
Superfly × 相武紗季
相武紗季ちゃんと対談だそうで、
なんで俺じゃないんだ?
おとなしく見ます。

きょうのBGM : Superfly「愛と感謝」
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ネコ温度計
プロフィール
HN:
田口
性別:
男性
趣味:
音楽・読書・歩くこと
自己紹介:
田口。東京出身で千葉県在住。妻と高校生の娘と三毛猫タマと慎ましく暮らす。1日の半分以上は音楽のことを考えてる。最近はSuperflyにどっぷり。Macintoshとコーヒーと猫がかなり好き。そしておもしろいことが好き。
リンクフリーですよー。
お気軽にコメント下さいねー。
リンクフリーですよー。
お気軽にコメント下さいねー。
今、何人ここにいる?
最新コメント
[05/23 竜眼寺文蔵]
[04/06 ろーわんずくりーく]
[04/06 まきろん]
[04/05 さりー]
[04/04 Aya]
[04/04 ヒロ]
[03/31 capri]
[03/30 さりー]
[03/29 Aya]
[03/29 東北のシェイク]
リンク
カテゴリー
最新記事
(04/09)
(04/05)
(04/03)
(04/01)
(03/28)
最古記事
(02/18)
(02/19)
(02/21)
(02/22)
(02/23)
アーカイブ
最新トラックバック
ブログ内検索